こちらの記事では、FINAL FANTASY XIV(以下.FF14)の特殊フィールド48人コンテンツ「クレセントアイル・フォークタワー(以下.フォークタワー)」を8人PT(T2/H2/D4構成)×3アライアンスの24人+αで攻略する情報です。
『少人数だと難しいのかな?』『役割覚えるの大変かな?』と躊躇しているヒカセンに、
ちょいと頑張ればいけんじゃねっ!?
と、そっと背中を押すような内容になっていますっ!
初心者の方にもわかりやすく掲載していますので、この機会にやってみるのも有りよりの「有り」ですww
クリアしたら「デモンズ・タブレットマウント」貰えるよっ!
※パッチ7.25時点の情報です
フォークタワー事前準備
フォークタワーを、24人+αで攻略する前に準備しておくべき要項をまとめています。
サポートジョブマスター
サポートジョブのレベルをMaxまで上げることによって、プレイヤーのステータスを引き上げる「サポートジョブマスター(バフ)」を獲得します。
サポートジョブマスターは、1つで与ダメ&与回復量を2%上昇する永続バフです。
パッチ7.25時点では、12個まで上げることができます。
ですので、最大で24%の与ダメ上昇が見込めます。
フォークタワーでは、火力不足により時間切れワイプになる場合があります。
サポートジョブマスターを少しでも上げておくと良いでしょう!
推奨装備構成
クレセントアイル内では、ほとんどの装備がシンク状態になりますが、一部の装備に限り各基本ステータスと特殊補正を高めるものがあります。
※各基本ステータスは{未強化装備1部位=0.9%}程度の与ダメ上昇が見込めます。
※特殊補正は{1特殊補正=サポートアクション1%}程度の与ダメ上昇が見込めます。
フォークタワー挑戦前で、装備を+1まで強化出来る為、最大で{基本ステータス9%&サポートアクション10%}程度の与ダメ上昇まで揃えることが出来ます。
是非、特殊補正装備を揃えておきましょう!
特殊補正+10構成
・参加するロールの特殊補正装備(左防具5箇所)
・空欄は参加ロールで装備できるものなら何でも大丈夫です!
※どの装備であってもIL700相当にシンクされるので、マテリアも不要になります!(サブステも固定)
装備 | 名前 | マテリア | 装備 | 名前 | マテリア |
---|---|---|---|---|---|
![]() | ー | ー | ![]() | ー | ー |
![]() | クレセントノート・ディフェンダーペルト+1 (特殊補正+2) | ー | ![]() | ー | ー |
![]() | クレセントノート・ディフェンダーベスト+1 (特殊補正+2) | ー | ![]() | ー | ー |
![]() | クレセントノート・ディフェンダーアームレット+1 (特殊補正+2) | ー | ![]() | ー | ー |
![]() | クレセントノート・ディフェンダーロインクロス+1 (特殊補正+2) | ー | ![]() | ー | ー |
![]() | クレセントノート・ディフェンダーフット+1 (特殊補正+2) | ー | ![]() | ー | ー |
装備 | 名前 | マテリア | 装備 | 名前 | マテリア |
---|---|---|---|---|---|
![]() | ー | ー | ![]() | ー | ー |
![]() | クレセントノート・ヒーラーシュガーローフ+1 (特殊補正+2) | ー | ![]() | ー | ー |
![]() | クレセントノート・ヒーラーローブ+1 (特殊補正+2) | ー | ![]() | ー | ー |
![]() | クレセントノート・ヒーラーリストグローブ+1 (特殊補正+2) | ー | ![]() | ー | ー |
![]() | クレセントノート・ヒーラースカート+1 (特殊補正+2) | ー | ![]() | ー | ー |
![]() | クレセントノート・ヒーラーブーツ+1 (特殊補正+2) | ー | ![]() | ー | ー |
装備 | 名前 | マテリア | 装備 | 名前 | マテリア |
---|---|---|---|---|---|
![]() | ー | ー | ![]() | ー | ー |
![]() | クレセントノート・ストライカーバイコーン+1 (特殊補正+2) | ー | ![]() | ー | ー |
![]() | クレセントノート・ストライカージュストコール+1 (特殊補正+2) | ー | ![]() | ー | ー |
![]() | クレセントノート・ストライカーグローブ+1 (特殊補正+2) | ー | ![]() | ー | ー |
![]() | クレセントノート・ストライカースロップ+1 (特殊補正+2) | ー | ![]() | ー | ー |
![]() | クレセントノート・ストライカーブーツ+1 (特殊補正+2) | ー | ![]() | ー | ー |
装備 | 名前 | マテリア | 装備 | 名前 | マテリア |
---|---|---|---|---|---|
![]() | ー | ー | ![]() | ー | ー |
![]() | クレセントノート・スレイヤーペルト+1 (特殊補正+2) | ー | ![]() | ー | ー |
![]() | クレセントノート・スレイヤーベスト+1 (特殊補正+2) | ー | ![]() | ー | ー |
![]() | クレセントノート・スレイヤーアームレット+1 (特殊補正+2) | ー | ![]() | ー | ー |
![]() | クレセントノート・スレイヤーロインクロス+1 (特殊補正+2) | ー | ![]() | ー | ー |
![]() | クレセントノート・スレイヤーフット+1 (特殊補正+2) | ー | ![]() | ー | ー |
装備 | 名前 | マテリア | 装備 | 名前 | マテリア |
---|---|---|---|---|---|
![]() | ー | ー | ![]() | ー | ー |
![]() | クレセントノート・スカウトバイコーン+1 (特殊補正+2) | ー | ![]() | ー | ー |
![]() | クレセントノート・スカウトジュストコール+1 (特殊補正+2) | ー | ![]() | ー | ー |
![]() | クレセントノート・スカウトグローブ+1 (特殊補正+2) | ー | ![]() | ー | ー |
![]() | クレセントノート・スカウトスロップ+1 (特殊補正+2) | ー | ![]() | ー | ー |
![]() | クレセントノート・スカウトブーツ+1 (特殊補正+2) | ー | ![]() | ー | ー |
装備 | 名前 | マテリア | 装備 | 名前 | マテリア |
---|---|---|---|---|---|
![]() | ー | ー | ![]() | ー | ー |
![]() | クレセントノート・レンジャーバイコーン+1 (特殊補正+2) | ー | ![]() | ー | ー |
![]() | クレセントノート・レンジャージュストコール+1 (特殊補正+2) | ー | ![]() | ー | ー |
![]() | クレセントノート・レンジャーグローブ+1 (特殊補正+2) | ー | ![]() | ー | ー |
![]() | クレセントノート・レンジャースロップ+1 (特殊補正+2) | ー | ![]() | ー | ー |
![]() | クレセントノート・レンジャーブーツ+1 (特殊補正+2) | ー | ![]() | ー | ー |
装備 | 名前 | マテリア | 装備 | 名前 | マテリア |
---|---|---|---|---|---|
![]() | ー | ー | ![]() | ー | ー |
![]() | クレセントノート・キャスターシュガーローフ+1 (特殊補正+2) | ー | ![]() | ー | ー |
![]() | クレセントノート・キャスターローブ+1 (特殊補正+2) | ー | ![]() | ー | ー |
![]() | クレセントノート・キャスターリストグローブ+1 (特殊補正+2) | ー | ![]() | ー | ー |
![]() | クレセントノート・キャスタースカート+1 (特殊補正+2) | ー | ![]() | ー | ー |
![]() | クレセントノート・キャスターブーツ+1 (特殊補正+2) | ー | ![]() | ー | ー |
・攻略していくことで、1〜4ボスを複数回倒すことになり「力の魔石」というものが手に入り増えていきます
・クレセントアイルにいる「探査隊の古銭鑑定士」から「力の魔石×10個」と「エクスフィキサチーフ×1個」を交換できます
・『妖金糸×3個』+『エクスフィキサチーフ×6個』+『クレセントノート◯◯+1装備』の3種類を揃えると、『クレセントノート◯◯+2装備』が手に入ります(特殊補正+3装備)
※◯◯=各ロール装備
担当者マクロ設定
担当者が事前に準備しておきましょう。
✼••┈ コンテ突入前 ┈••✼
1.「コンテ突入前」
※コンテンツ中はアライアンスチャット不可の為、
外でCWLSを作成し参加者を招待して、こちらのマクロを流します
✼••┈ コンテ突入後 ┈••✼
※進行順に記載しています 1.~7.
※突入直後だけは初期位置で流し、基本的には各「ナレッジクリスタル」の場所で流します
1.「1ボス前」 2.「1~2道中前」
3.「2ボス前」 4.「2~3道中前」
5.「3ボス前」 6.「3~4道中前」
7.「4ボス前」
詳細:コンテンツ突入前の最終チェック説明
/cwl1 ■■【コンテンツ突入前確認事項】■■
/cwl1 フォークタワー内では「ナレッジクリスタル」の場所で確認マクロを流します バフ更新をして待機してください
/cwl1 突入後、参加ジョブ&サポートジョブ設定を確認してください
/cwl1 突入後、「10分間無操作状態」になると退出されます
/cwl1 『蘇生は通常のものが不可』になり、薬師の「そせい」のみ有効です
/cwl1 通路&部屋の中に罠が存在します、シーフの前に飛び出さないよう注意してください
/cwl1 各アライアンスMTがレディチェックを行い、準備確認できたらyellチャットで「〇」をお知らせください
/cwl1 コンテンツ中に体調不良を起こした場合は、我慢せずにすぐ申告してください『大前提にリアルが一番大事です』
/cwl1 ■■【タイムラインマクロについて】■■
/cwl1 フォークタワーのボス戦で、CWLS「crescent」内にお知らせマクロを流します
/cwl1 確認方法は「Main Commands」→「コミュニケーション」→「クロスワールドリンクシェル」
/cwl1 LIST欄の「crescent」にマウスカーソルor指カーソルを合わせて、PCの場合は右クリック、
/cwl1 PS系の場合は□ボタンを押すと「このCWLSのチャンネルログ設定」という項目がありますので開いてください
/cwl1 「ログカラー」は視認性の良いものを選んでください「チャット着信時のSE」はご自身が不快に感じない音を選んでください
/cwl1 「ログ表示先」はタイムラインマクロが流れる窓です どちらも必要なければ黄色のチェックを外して頂いて大丈夫です
/cwl1 ■■【フォークタワーへの入室について】■■
/cwl1 ナレッジレベルが20になってない方は、蜃気楼までに上げてください
/cwl1 天候が蜃気楼になったら、全員1枚「転送魔紋の起動証」を使います
/cwl1 ※野良の参加者が増え、申請が総勢48名を越えたら全員+1枚(計2枚)使います
/cwl1 ※当日2トライ目は、島を変えずそのまま行います
/cwl1 ■■【コンテンツワイプ判断について】■■
/cwl1 壊滅確定になった時点で、蘇生付与回数に余裕のある「薬師」は、入口付近で先に死んで蘇生を受けた状態になってください
/cwl1 「薬師」本人が蘇生付与された状態になったら、yellチャットで「ワイプお願いします」とコメントしてください
/cwl1 全員戦闘不能でボスがリセットされたのを確認してから「薬師」は復帰→全員起こしてください
/cwl1 ※起き上がってボスに関知された場合、入口でヘイトを切って下さい 蘇生制限で復帰出来ない方はタワーから退出で島内に待機
/cwl1 ■■【ギミック処理で使用するサポートアクション担当は以下の通りです】■■
/cwl1 【デモンズ・タブレット】AC/D4 時魔道士(デスペル)
/cwl1 【1~2道中】AC/ST シーフ(トラップかいひ、かぎあけ、マギ・ダッシュ) AC/D2 狩人(マギ・ファルコン)
/cwl1 AC/H1 風水士(ふゆう) AC/D4 時魔道士(マギ・デスペル、マギ・スロウガ)
/cwl1 【2~3道中】1~2道中と同じ
/cwl1 【マーブルドラゴン】
/cwl1 【3~4道中】
/cwl1 【マギタウロス】
/cwl1 ■■【PTバフアクション】■■
/cwl1 AC/H1 風水士 (たたかいのベル)
/cwl1 BD/H1 砲撃士 (オールドキャノン)
/cwl1 ABCD/D3 詩人(こうげきのうた、えいゆうのうた)
/cwl1 AC/D4 時魔道士(マギ・クイック)
/cwl1 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
※CWLS「crescent」=ご自身が作成したCWLSの名前を入れてください
※作成したCWLSの順番を1番に設定してください
詳細:デモンズ・タブレットの説明
/y 《24人+α固定で攻略しています》 <wait.2>
/y 基本的なギミックは「ABCDアラ」で処理しますので、野良で入られた方は付いてきてください <wait.2>
/y フルパーティーになっていない方は、南の通路でPTを作ってください <wait.2>
/y PTを組んだら「Eアラ〇」「Fアラ〇」でyell宣言をお願いします <wait.2>
/y 有用サポートジョブ → (T/侍・砲撃・薬) (H/侍・詩人・薬) (DPS:侍・狩人) <wait.2>
/y 「ナレッジクリスタル」の場所で確認マクロを流します バフを更新して待機してください <wait.2>
/y 各ボス戦闘開始はカウントダウンマクロを使います <wait.2>
/y yellチャットで「15秒前」「10秒前」「5秒前」「2秒前」「スタート」とします <wait.2>
/y LBゲージが貯まってるアライアンスは、「5秒前」でキャスLBを打ってください <wait.2>
/y 各アライアンスの「薬師」は入口端へ移動していただき、各PTで❶~❽攻撃マーカーを割り振ってください <wait.2>
/y 各アライアンスMTはレディチェックを行い、準備確認が出来たらyellチャットで「〇」をお知らせください
/y ■1ボス床マーカーを各PTで置いてください <wait.2>
/y ※カメラのチルト設定を上げるか、PC窓モードで横長にしないと、奥側へのマーカー設定は厳しいです! <wait.2>
/y ┏━┯━┯━┯━┓ <wait.2>
/y ┃ │ │ ┃ <wait.2>
/y ┠─┼─┼─┼─┨ <wait.2>
/y ┃ │ ┃ <wait.2>
/y ┣━┿━┿━┿━┫ <wait.2>
/y ┃ │ ┃ <wait.2>
/y ┠─┼─┼─┼─┨ <wait.2>
/y ┃ │ │ ┃ <wait.2>
/y ┗━┷━┷━┷━┛
/y ■【塔踏み】(各PTマーカー設置推奨)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー <wait.2>
/y |出口↑ C 炎炎炎●炎炎炎 塔担当 (MT組/MT,H1,D1,D3 ST組/ST,H2,D2,D4) <wait.2>
/y | B A 頭 頭 1 (Aアラ/MT組&Dアラ/MT) A (Cアラ/MT組&Dアラ/ST) <wait.2>
/y | ーーーーー □↓□□□□↓□ 2 (Aアラ/ST組&Dアラ/D1) B (Cアラ/ST組&Dアラ/D2) <wait.2>
/y | 1 2 ↑ ↑ 3 (Bアラ/MT組&Dアラ/H1D3) C (Bアラ/ST組&Dアラ/H2D4) <wait.2>
/y |入口↓ 3 頭 頭 <wait.2>
/y |※外周メテオに炎(隕石)マーカー捨て、その他は何も無い方で完結 <wait.2>
/y |ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー <wait.2>
/y ■【レビテト頭割り】 <wait.2>
/y |123塔担当→塔側でレビテト付ける <wait.2>
/y | →自分の担当塔or同じ色の塔へ <wait.2>
/y |ABC塔担当→レビテト付けない <wait.2>
/y | →自分の担当塔or同じ色の塔へ <wait.2>
/y |他ピクミンで大丈夫です。塔踏み前ノクバor離れる注意
詳細:1~2ボスまでの道中雑魚戦の説明
/y 【西ルート:ABアラ】【東ルート:CDアラ】 <wait.2>
/y ナレッジクリスタルでバフ更新をしてください、各PTで東西MT担当にターゲットマーカーを付けてください <wait.2>
/y 西ルート:メインMT=A/MT◎・シーフ=A/ST・狩人=A/D2・風水士=A/H1 <wait.2>
/y 東ルート:メインMT=C/MT□・シーフ=C/ST・狩人=C/D2・風水士=C/H1 <wait.2>
/y ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー <wait.2>
/y ┃【西ルート】 ┗━━━━┛ 【東ルート】┃ <wait.2>
/y ┃(MT)(シ)(狩)(風) (風)(狩)(シ)(MT)┃ <wait.2>
/y ┗━━━━┓(ナレッジクリスタル) ┏━━━━┛ <wait.2>
/y ┃ 宝箱 ┃ <wait.2>
/y ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー <wait.2>
/y シーフが先行し罠発見 → 普通の罠のみ狩人が破壊してください <wait.2>
/y マンティコアは、半面攻撃後の逆半面攻撃に注意してください <wait.2>
/y スカラペは、「ライノガード」を時魔道士(デスペル)してください
詳細:星頭の3人組の説明
/y ■2ボス床マーカーを各PTで置いてください <wait.2>
/y |※中央から最初の円上くらい
/y | <wait.2>
/y | <wait.2>
/y | <wait.2>
/y | <wait.2>
/y |
/y ■赤ボス(トライトン):Aアラ&Dアラ/MTST <wait.2>
/y |緑ボス(フォーボス):Bアラ&Dアラ/H1D1D3 <wait.2>
/y |紫ボス(ネレゲイド):Cアラ&Dアラ/H2D2D4 <wait.2>
/y ■【雪玉処理】(MT組/MT,H1,D1,D3 ST組/ST,H2,D2,D4)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー <wait.2>
/y | 雪順 赤ボス(Aマーカー) 緑ボス(Dマーカー) <wait.2>
/y | ❶ Aアラ/MT組&Dアラ/MT ① Cアラ/MT組&Dアラ/ST <wait.2>
/y | ❷ Aアラ/ ST組 &Dアラ/D1 ② Cアラ/ ST組 &Dアラ/D2 <wait.2>
/y | ❸ Bアラ/MT組&Dアラ/H1D3 ③ Bアラ/ST組&Dアラ/H2D4 <wait.2>
/y |赤❶❷❸→北西(AorD)の雪玉破壊/塔担当 <wait.2>
/y |緑①②③→南東(BorC)の雪玉破壊/塔担当 <wait.2>
/y ■【塔フェーズ】ーー◆注意【塔:予兆(スタート位置)】基準です◆ ー ■【PT散会】ーーー■【ピザ内散会】 <wait.2>
/y | 他T (内周) ☆扇3回くる | Aアラ Bアラ |最内周 MT ST <wait.2>
/y | 【無敵塔】 →外周集合、塔沿いに時計周り範囲捨て | ● |ギリ殴 D1 D2 <wait.2>
/y |DPS (外周) ヒラ →固まって頭割り ・最初→繰り返し | Dアラ Cアラ |最外周 D3 H1 H2 D4 <wait.2>
/y | (塔無敵1回目:AC/MT 2回目:AC/ST) |
詳細:2~3ボスまでの道中雑魚戦の説明
/y 【左ルート:ABアラ】【右ルート:CDアラ】※①②③④=エリア <wait.2>
/y ナレッジクリスタルでバフ更新をしてください、各PTでタンクにターゲットマーカーを付けてください <wait.2>
/y 左:汎用◎=A/MT 攻撃❶=A/ST 攻撃❷=B/ST 攻撃❸=B/MT <wait.2>
/y 右:汎用□=C/MT 足止め❶=C/ST 足止め❷=D/ST 足止め❸=D/MT <wait.2>
/y 左ルート:メインMT=A/MT◎・シーフ=A/ST・狩人=A/D2・風水士=A/H1 <wait.2>
/y 右ルート:メインMT=C/MT□・シーフ=C/ST・狩人=C/D2・風水士=C/H1 <wait.2>
/y ※シーフが先行し罠発見 → 普通の罠のみ狩人が破壊 直線AoEはタンク先頭(①②③左から2列目/④雑魚遠近逆端) <wait.2>
/y ┏━━━┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━【ギミック/役割】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ <wait.2>
/y ┃① │「ブフート/パライガ★タンク(沈黙)」「直線AoE★AC/ST(バフ)」 <wait.2>
/y ┃② │「普罠1★狩人(ファルコン)」「アビス/デンスダーク★時魔(デスペル)」「直線AoE★AC/ST(無敵)」 <wait.2>
/y ┃③ (前)│「普罠2★狩人(ファルコン)」「アイドル×6/エアロガ★詩人(あいのうた)」「右オブジェ★右風水士(ふゆう)」 <wait.2>
/y ┃③ (後)│「ビリ罠2★全員スルー」「ブフート/パライガ★タンク(沈黙)」「左オブジェ★左風水士(ふゆう)」 <wait.2>
/y ┃④ (前)│「普罠1★狩人(ファルコン)」「ビリ罠1★全員スルー」「直線AoE★BD/ST(バフ)」 <wait.2>
/y ┃④ (中)│「ビリ罠1★全員スルー」「ボム沸き★AC/MT(離す)」「直線AoE★BD/ST(無敵)」 <wait.2>
/y ┃④ (後)│「頭割り★全員(雑魚遠近の逆端)」「直線AoE★BD/MT(バフ)」
詳細:マーブルドラゴンの説明
/y ■3ボス床マーカーを各PTで置いてください <wait.2>
/y |※黒円と黄円の境目くらい <wait.2>
/y | <wait.2>
/y | <wait.2>
/y | <wait.2>
/y | <wait.2>
/y |
/y ■【雑魚担当】ーーーーーーーーーーーー(MT組/MT,H1,D1,D3 ST組/ST,H2,D2,D4) <wait.2>
/y |北 1 2 3 |※各雑魚担当T以外 1 (Aアラ/MT組&Dアラ/MT) A (Cアラ/MT組&Dアラ/ST) <wait.2>
/y | ● |123→北中央を即撃破 2 (Aアラ/ST組&Dアラ/D1) B (Cアラ/ST組&Dアラ/D2) <wait.2>
/y |南 A B C|ABC→南中央を即撃破 3 (Bアラ/MT組&Dアラ/H1D3) C (Bアラ/ST組&Dアラ/H2D4) <wait.2>
/y ■【塔踏み担当】ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー <wait.2>
/y |1A(赤):1組 2B(黄):3組 ※2組/B組は <wait.2>
/y |4D(紫):A組 3C(青):C組 (近接:西塔) (遠隔:東塔)に分かれてください <wait.2>
/y ■【6塔担当PT】※雑魚担当と同じーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー <wait.2>
/y |A/Dマーカーを北にして <wait.2>
/y | 1 2 3 <wait.2>
/y | A B C
詳細:3~4ボスまでの道中雑魚戦の説明
詳細:マギタウロスの説明
/y ■4ボス床マーカーを各PTで置いてください <wait.2>
/y |※ABCはパネル中央くらい <wait.2>
/y |____ ____ <wait.2>
/y |\ \ / / <wait.2>
/y | \ \ / / <wait.2>
/y | \ \ / / <wait.2>
/y | ────★──── <wait.2>
/y | / \ <wait.2>
/y | / \ <wait.2>
/y | 〈 〉 <wait.2>
/y | \ / <wait.2>
/y | \ / <wait.2>
/y | 入口側
/y ■A床:Aアラ&Dアラ/MTD1 <wait.2>
/y |B床:Bアラ&Dアラ/STD2 <wait.2>
/y |C床:Cアラ&Dアラ/H1H2D3D4 <wait.2>
/y ■【フォークフューリー (遠近強攻撃) 】近:MT 遠:ST ※他ロール:タゲサ上 <wait.2>
/y ■【オーラバースト/ホーリー】※B/ST:❶❷❸紫塔に「あばれる」 B/D1が塔担当 <wait.2>
/y |❶ABC/MT:「誓い受け」 AC/ST:ジョブ無敵 B/D4:「ふしのせんこく」→B/D1へ <wait.2>
/y |❷ABC/MT:ジョブ無敵&「誓い相方へ投げ」 <wait.2>
/y |❸ABC/MT:「誓い受け」 AC/ST:ジョブ無敵 B/D4:「ふしのせんこく」→B/D1へ <wait.2>
/y ■【賢者の杖 (ボス見て) 】ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー <wait.2>
/y | (A床班) (B床班) (C床班) <wait.2>
/y ■【ルーンアクス捨て】《絶対に頭割りと小円はパネル中央捨て》ーーーーーーーー <wait.2>
/y |・1回目 : ☆ 大円→北紫円外周 小円→各担当床 <wait.2>
/y | ※無職対象者必ず時計回りの外へ <wait.2>
/y |・2回目 : ☆ 大円→そのまま外周へ(紫円外周) <wait.2>
/y | ☆ 小円:B床担当/B床 C床担当/A床 無色/C床
詳細:他アラ薬師をターゲットして蘇生する
・薬師は各アラに1名程度なので、予め各PTで他アラの薬師に❶~❽攻撃マーカーを設定します
・他アラ薬師❶~❽が死んだ時、対象が30m以内に居た場合に自動でタゲって蘇生が入ります
/micon サポートアクション3
/ac サポートアクション3 <attack1>
/ac サポートアクション3 <attack2>
/ac サポートアクション3 <attack3>
/ac サポートアクション3 <attack4>
/ac サポートアクション3 <attack5>
/ac サポートアクション3 <attack6>
/ac サポートアクション3 <attack7>
/ac サポートアクション3 <attack8>
詳細:PTメンバーをターゲットして蘇生する
・PTメンバーが30m以内に居た場合に自動でタゲって蘇生が入ります
/micon サポートアクション3
/ac サポートアクション3 <2>
/ac サポートアクション3 <3>
/ac サポートアクション3 <4>
/ac サポートアクション3 <5>
/ac サポートアクション3 <6>
/ac サポートアクション3 <7>
/ac サポートアクション3 <8>
各アライアンス役割一覧
フォークタワーを攻略する場合、ギミック処理で必要なサポートジョブがあります。
下記一覧の赤文字サポートジョブを配置しておきましょう。
※基本的なギミックをABCアラで完結できるようにしてあります!
Aアラ (12班/4→A床) | Bアラ (3C班/4→B床) | Cアラ (AB班/4→C床) | Dアラ (+α枠) | |
---|---|---|---|---|
MT | ![]() ナイト | ![]() ナイト | ![]() ナイト | ![]() ナイト |
ST | ![]() シーフ | ![]() バーサーカー | ![]() シーフ | ![]() 薬師 |
H1 | ![]() 風水士 | ![]() 砲撃士 | ![]() 風水士 | ![]() 砲撃士 |
H2 | ![]() 薬師 | ![]() 薬師 | ![]() 薬師 | ![]() 薬師 |
D1 | ![]() 侍 | ![]() 侍 | ![]() 侍 | ![]() 侍 |
D2 | ![]() 狩人 | ![]() 狩人 | ![]() 狩人 | ![]() 狩人 |
D3 | ![]() 吟遊詩人 | ![]() 吟遊詩人 | ![]() 吟遊詩人 | ![]() 吟遊詩人 |
D4 | ![]() 時魔道士 | ![]() 予言士 | ![]() 時魔道士 | ![]() 予言士 |
各アライアンスの役割をロール別に記載しています。
しっかり自分の役割を把握しておきましょう。
↓ ロールタブを押すと各ロールの役割を閲覧できます ↓
担当 サポートジョブ | 習得Lv | アクション名 | アクション効果 | |
---|---|---|---|---|
![]() ナイト | Lv1![]() | まもり | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 アビリティ/instant/120s/10s 【効果】 一定時間、自身の被ダメージを60%軽減させる。 | |
Lv2![]() | いのり | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 ウェポンスキル/instant/2.5s/30s 【効果】 自身のHPを継続回復する。 【追加効果】 ナレッジクリスタルの周囲で実行すると自身とパーティメンバーに「いのり[守]」を付与する。 いのり[守り]効果:対象の被ダメージを10軽減させる。 | ||
Lv3![]() | マギ・ヒール | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 アビリティ/instant/5s/- 【効果】 対象のHPを回復する。回復力:30000 | ||
Lv4![]() | まもり効果アップ | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 特性/永続 【効果】 「まもり」の効果量を90%に上昇させる。 | ||
Lv5![]() | いのり効果アップ | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 特性/永続 【効果】 「いのり」の回復力を5000に上昇させる。 | ||
Lv6![]() | ちかい | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 アビリティ/instant/120s/10s 【効果】 自身かパーティメンバーひとりを対象に2スタックの「ちかい」を付与する。 ちかい効果:一部をのぞくすべてのダメージを無効化する。 | ||
入手方法 | クエスト進行で入手 |
ボス | 役割 |
---|---|
デモンズ・タブレット (1ボス) | 1.スタンスオン(ヘイト1位~3位キープ) 2.「グリフマギア(タンク強攻撃)」 ※ボスを見て前方左側で受ける バフを80%軽減以上入れる 3.雑魚フェーズの1マーカー側レッサーデーモンのタゲキープ アークデーモン C レッサーデーモン レッサーデーモン B A ーーーーー ボス ーーーーー 1 2 レッサーデーモン レッサーデーモン 3 アークデーモン |
1~2ボスまでの 道中雑魚戦 | 1.西ルートのメインMT |
星頭の3人組 (2ボス) | 1.赤ボス(トライトン)のメインMT 2.雪玉順:赤ボス(Aマーカー)の1回目/先頭バフ受け 3.炎塔:北西1回目無敵受け |
2~3ボスまでの 道中雑魚戦 | 1.左ルートのメインMT 2.エリア①/③の、ブフート「パライガ」を ![]() 3.エリア④雑魚「爆発宣言:近/外周端」or「爆発宣言:遠/内周端」へ誘導する 4.エリア④ラーヴァ・ボム出現でマザーボムを離す |
マーブルドラゴン (3ボス) | 1. |
3~4ボスまでの 道中雑魚戦 | 1. |
マギタウロス (4ボス) | 1. |
担当 サポートジョブ | 習得Lv | アクション名 | アクション効果 | |
---|---|---|---|---|
![]() シーフ | Lv1![]() | マギ・ダッシュ | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 アビリティ/instant/30s/10s 【効果】 自身の移動速度を大幅に上昇させる。 | |
Lv2![]() | ぬすむ | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 アビリティ/instant/30s/- 【効果】 このアクションを命中させてから敵を倒すと、より多くのアイテムを獲得できることがある。 | ||
Lv3![]() | けいかい | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 アビリティ/instant/10s/20s 【効果】 自身に「けいかい」を付与する。発動条件:自身が非戦闘状態、「けいかい」の効果時間中に戦闘状態になると「先手必勝」に変化する。「先手必勝」の効果時間中は、クリティカル発動率を60%上昇させる。 | ||
Lv4![]() | トラップかんち | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 アビリティ/instant/2s/- 【効果】 自身の周囲15mに隠された罠、および隠し通路を発見する。このサポートアクションはダンジョン内のみで効果を発揮する。 | ||
Lv5![]() | ぶきをぬすむ | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 アビリティ/instant/30s/60s 【効果】 対象の物理攻撃力を10%減少させる。 | ||
Lv6![]() | かぎあけ | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 特性/永続 【効果】 ダンジョン内にある鍵のかかった扉を開けることができるようになる。 | ||
入手方法 | 十二都市「金貨」1600枚で購入 |
ボス | 役割 |
---|---|
デモンズ・タブレット (1ボス) | 1.PT内MTが死んだ場合、ボスのヘイトを取る 2.雑魚フェーズの2マーカー側レッサーデーモンのタゲキープ アークデーモン C レッサーデーモン レッサーデーモン B A ーーーーー ボス ーーーーー 1 2 レッサーデーモン レッサーデーモン 3 アークデーモン |
1~2ボスまでの 道中雑魚戦 | 1.西ルートの![]() |
星頭の3人組 (2ボス) | 1.PT内MTが死んだ場合、赤ボス(トライトン)のヘイトを取る 2.雪玉順:赤ボス(Aマーカー)の2回目/先頭バフ受け 3.炎塔:北西2回目無敵受け |
2~3ボスまでの 道中雑魚戦 | 1.エリア①/③の、ブフート「パライガ」を![]() 2.エリア①の直線AoEを先頭でバフ受けする 3.エリア②の罠を発見する 4.エリア②の直線AoEを先頭で無敵受けする 5.エリア③《前半》の罠が残ってないか調べる 6.エリア③《後半》の罠を発見する 7.エリア④《前半》の罠を発見する 8.エリア④《中間》の罠を発見する |
マーブルドラゴン (3ボス) | 1. |
3~4ボスまでの 道中雑魚戦 | 1. |
マギタウロス (4ボス) | 1. |
担当 サポートジョブ | 習得Lv | アクション名 | アクション効果 | |
---|---|---|---|---|
![]() 風水士 | Lv1![]() | たたかいのベル | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 アビリティ/instant/30s/60s{被] 30s} 【効果】 対象に「たたかいのベル」を付与する。「たたかいのベル」の効果時間中に対象がダメージを受けると、対象に「たたかいのベル[被]」を付与する。 「たたかいのベル[被]」効果:与ダメージが1スタックにつき3%上昇する。最大スタック数:8 | |
Lv2![]() | てんき | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 魔法/instant/40s(非固有) 【効果】 自身と周囲のパーティメンバーに支援効果を発動する。効果は現在の天候により異なる。 にっこうよく効果:自身と周囲のパーティメンバーのHPを回復する。 ゆうすずみ効果:一定時間、自身と周囲のパーティメンバーが受けるHP回復効果を30%上昇させる。 めぐみのあめ効果:自身と周囲のパーティメンバーに一定量のダメージを防ぐバリアを張る。 しんきろう効果:一定時間、自身と周囲のパーティメンバーの回避率を40%上昇させる。 にげみず効果:一定時間、自身と周囲のパーティメンバーの移動速度を20%上昇させる。 エーテルよく効果:一定時間、自身と周囲のパーティメンバーの与ダメージを10%上昇させる。 | ||
Lv3![]() | いこいのベル | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 アビリティ/instant/30s/60s 【効果】 対象に「いこいのベル」を付与する。「いこいのベル」の効果時間中に付与対象がダメージを受けると、付与対象を回復する。回復力:2000 | ||
Lv4![]() | ふゆう | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 アビリティ/instant/2.5s/60s 【効果】 自身か対象メンバー1人を浮遊状態にする。浮遊状態では、一部のギミックを無効化することができる。 | ||
Lv5![]() | ベル効果アップ | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 特性/永続 【効果】 「たたかいのベル」の効果量を5%に上昇させる。さらに「いこいのベル」の回復力を3000に上昇させる。 | ||
Lv6 | ー | ー | ||
入手方法 | 十二都市「金貨」1600枚で購入 |
ボス | 役割 |
---|---|
デモンズ・タブレット (1ボス) | – |
1~2ボスまでの 道中雑魚戦 | 1.西ルートのビリビリ床エリア前でAアラ/STに![]() |
星頭の3人組 (2ボス) | – |
2~3ボスまでの 道中雑魚戦 | 1.エリア③《後半》で![]() |
マーブルドラゴン (3ボス) | 1. |
3~4ボスまでの 道中雑魚戦 | 1. |
マギタウロス (4ボス) | 1. |
担当 サポートジョブ | 習得Lv | アクション名 | アクション効果 | |
---|---|---|---|---|
![]() 薬師 | Lv1![]() | マギ・ポーション | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 ウェポンスキル/instant/5s(被固有)/- 【効果】 マギ・ポーションを消費し、対象のHPを全快する。 発動条件:マギ・ポーションの所持 | |
Lv2![]() | マギ・エーテル | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 ウェポンスキル/instant/5s(被固有)/- 【効果】 マギ・ポーションを消費し、対象のMPを全快する。 発動条件:マギ・ポーションの所持 | ||
Lv3![]() | そせい | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 ウェポンスキル/instant/5s(被固有)/- 【効果】 対象を衰弱状態で蘇生する。蘇生制限中の対象にも実行可能。 | ||
Lv4![]() | マギ・エリクサー | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 ウェポンスキル/instant/30s(非固有)/- 【効果】 マギ・エリクサーを消費し、自身と周囲のパーティメンバーのHPとMPを全快する。 発動条件:マギ・エリクサーの所持 | ||
Lv5 | ー | ー | ||
Lv6 | ー | ー | ||
入手方法 | 十二都市「銀貨」1000枚で購入 |
ボス | 役割 |
---|---|
デモンズ・タブレット (1ボス) | – |
1~2ボスまでの 道中雑魚戦 | – |
星頭の3人組 (2ボス) | – |
2~3ボスまでの 道中雑魚戦 | 1.エリア②のアビス「ディフューズダーク×2」+直線AoEに軽減を入れる |
マーブルドラゴン (3ボス) | 1. |
3~4ボスまでの 道中雑魚戦 | 1. |
マギタウロス (4ボス) | 1. |
担当 サポートジョブ | 習得Lv | アクション名 | アクション効果 | |
---|---|---|---|---|
![]() 侍 | Lv1![]() | みねうち | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 ウェポンスキル/instant/10s(非固有)/6s 【効果】 対象をスタンさせる。 | |
Lv2![]() | しらはどり | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 アビリティ/instant/30s/4s 【効果】 自身が受ける物理攻撃を1度だけ無効化する。 | ||
Lv3![]() | いあいぬき | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 ウェポンスキル/1.5s(非固有)/40s(非固有)/- 【効果】 対象に向かって前方扇範囲物理攻撃。 威力:300(アイテムレベル依存威力) 【追加効果】 5%の確率で一部の対象を即死させる。 | ||
Lv4![]() | ぜになげ | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 ウェポンスキル/instant/120s(非固有)/- 【効果】 「サポートアイテム:古びた銭箱」を1つ消費し、対象に物理攻撃。この攻撃は必ず命中する。 威力:1500(アイテムレベル依存威力) 発動条件:「サポートアイテム:古びた銭箱」を所持 | ||
Lv5![]() | いあいぬき効果アップ | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 特性/永続 【効果】 いあいぬきの威力を500に上昇させる。さらに即死の確率を10%に上昇させる。 | ||
Lv6 | ー | ー | ||
入手方法 | 十二都市「金貨」1600枚で購入 |
ボス | 役割 |
---|---|
デモンズ・タブレット (1ボス) | – |
1~2ボスまでの 道中雑魚戦 | 1.雑魚に![]() |
星頭の3人組 (2ボス) | – |
2~3ボスまでの 道中雑魚戦 | 1.雑魚に![]() |
マーブルドラゴン (3ボス) | 1. |
3~4ボスまでの 道中雑魚戦 | 1. |
マギタウロス (4ボス) | 1. |
担当 サポートジョブ | 習得Lv | アクション名 | アクション効果 | |
---|---|---|---|---|
![]() 狩人 | Lv1![]() | ねらう | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 アビリティ/instant/120s/30s 【効果】 一定時間、自身のクリティカル発動率とダイレクトヒット発動率を15発動率を15%上昇させる。 | |
Lv2![]() | マギ・ステップ | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 アビリティ/instant/10s/- 【効果】 自身の15m前方に向かって素早く移動する。 | ||
Lv3![]() | ねらう効果アップ | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 特性/永続 【効果】 「ねらう」の効果量が30%に上昇し、さらに攻撃が必中になる。 | ||
Lv4![]() | マギ・ファルコン | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 ウェポンスキル/-/-/4s 【効果】 指定した地面の周囲に範囲物理攻撃。威力:10 【追加効果】:対象をスタンさせる。攻撃範囲のトラップを破壊する。 | ||
Lv5![]() | ねらう効果アップⅡ | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 特性/永続 【効果】 「ねらう」の効果量が50%に上昇し、さらに攻撃が必中になる。 | ||
Lv6![]() | マギ・ユニコーン | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 ウェポンスキル/instant/120s/30s 【効果】 自身と周囲のパーティメンバーに、一定量のダメージを防ぐバリアを張る。効果量:40000 | ||
入手方法 | CE「黒の連隊」 |
ボス | 役割 |
---|---|
デモンズ・タブレット (1ボス) | – |
1~2ボスまでの 道中雑魚戦 | 1.西ルートの罠を![]() |
星頭の3人組 (2ボス) | – |
2~3ボスまでの 道中雑魚戦 | 1.エリア②の罠を![]() 2.エリア②のアビス「ディフューズダーク×2」+直線AoEに ![]() 3.エリア③《前半》の罠を予め ![]() 4.エリア③《後半》の罠は『壊さない』 5.エリア④《前半》の普通の罠のみ ![]() 6.エリア④《中間》の罠は『壊さない』 |
マーブルドラゴン (3ボス) | 1. |
3~4ボスまでの 道中雑魚戦 | 1. |
マギタウロス (4ボス) | 1. |
担当 サポートジョブ | 習得Lv | アクション名 | アクション効果 | |
---|---|---|---|---|
![]() 吟遊詩人 | Lv1![]() | こうげきのうた | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 アビリティ/instant/5s/70s 【効果】 自身と周囲のパーティメンバーの与ダメージを1%上昇させる。 | |
Lv2![]() | あいのうた | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 アビリティ/instant/15s/3s 【効果】 自身の周囲の敵の時間を停止させる。 【追加効果】 ナレッジクリスタルの周囲で実行すると自身とパーティメンバーに「あいのうた」を付与する。あいのうた効果(30分):モンスター討伐時の獲得サポート経験値が10%上昇する(CEやFATEでは効果なし)。 | ||
Lv2![]() | うた効果アップ | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 特性/永続 【効果】 うたの効果量をサポート吟遊詩人のサポートジョブレベルに応じて上昇させる。 | ||
Lv3![]() | たいりょくのうた | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 アビリティ/instant/120s/30s 【効果】 一定時間、自身と周囲のパーティメンバーのHPを継続回復する。さらに、対象の最大HPを20%上昇させ、実行した時点での最大HPの20%分のHPを回復する。回復力:3000 | ||
Lv4![]() | えいゆうのうた | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 アビリティ/instant/120s/20s 【効果】 一定時間、自身と周囲のパーティメンバーの与ダメージと回復量を10%上昇させ、さらに被ダメージを10%軽減させる。こうげきのうたと同時に付与されない。 | ||
Lv6 | ー | ー | ||
入手方法 | クエスト進行で入手 |
ボス | 役割 |
---|---|
デモンズ・タブレット (1ボス) | – |
1~2ボスまでの 道中雑魚戦 | – |
星頭の3人組 (2ボス) | – |
2~3ボスまでの 道中雑魚戦 | 1.エリア③《前半》のアイドル6体「エアロガ」確認後![]() |
マーブルドラゴン (3ボス) | 1. |
3~4ボスまでの 道中雑魚戦 | 1. |
マギタウロス (4ボス) | 1. |
担当 サポートジョブ | 習得Lv | アクション名 | アクション効果 | |
---|---|---|---|---|
![]() 時魔道士 | Lv1![]() | マギ・スロウガ | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 魔法/1.5s/2.5s/30s 【効果】 対象とその周囲に80%スロウを付与する | |
Lv2![]() | マギ・コメット | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 魔法/8s(非固有)/60s(非固有)/- 【効果】 対象とその周囲の敵に無属性範囲魔法攻撃。 威力:500(アイテムレベル依存威力) | ||
Lv3![]() | マギ・メイジマッシャー | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 アビリティ/-/-/60s 【効果】 対象の魔法攻撃力を10%減少させる。 | ||
Lv4![]() | マギ・デスペル | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 魔法/instant/2.5s/- 【効果】 対象にかかっている一部を除く強化系ステータスを1つ消す。 | ||
Lv5![]() | マギ・クイック | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 魔法/1.5s(非固有)/120s(非固有)/20s 【効果】 一定時間、対象のオートアタックの攻撃間隔と、ウェポンスキルおよび魔法のキャストタイムとリキャストタイムを10%短縮させ、魔法の詠唱時間を10秒短縮する。 【追加効果】 移動速度を大幅に上昇させる。効果時間:10秒 | ||
Lv6 | ー | ー | ||
入手方法 | 十二都市「銀貨」1000枚で購入 |
ボス | 役割 |
---|---|
デモンズ・タブレット (1ボス) | 1.開幕LBゲージ貯まっている場合、カウント「5秒前」に打つ 2.雑魚フェーズの3マーカー側アークーデーモンに ![]() ※Cマーカー側のアークデーモンのバフが消えてない場合フォローする アークデーモン C レッサーデーモン レッサーデーモン B A ーーーーー ボス ーーーーー 1 2 レッサーデーモン レッサーデーモン 3 アークデーモン |
1~2ボスまでの 道中雑魚戦 | .1.雑魚敵に![]() 2.スカラペの「ライノガード」を ![]() |
星頭の3人組 (2ボス) | 1.開幕LBゲージ貯まっている場合、カウント「5秒前」3体に打つ |
2~3ボスまでの 道中雑魚戦 | 1.開幕LBゲージ貯まっている場合、カウント「5秒前」雑魚3体に打つ 2.エリア②のアビス ![]() ![]() |
マーブルドラゴン (3ボス) | 1. |
3~4ボスまでの 道中雑魚戦 | 1. |
マギタウロス (4ボス) | 1. |
● 1ボス
・デモンズグリフ 塔担当位置(4人頭割り)
C
B A
ーーーーー ボス ーーーーー
1 2
(MT,H1,D1,D3) (ST,H2,D2,D4)
3
・マクログラビティ 塔担当位置(ガーゴイル4人頭割り)
ーーーーーーーーー ボス ーーーーーーーーー
↑(MT,H1,D1,D3)↑ ↑(ST,H2,D2,D4)↑ 浮遊する
1 or A 2 or B
3 or C
● 1~2ボスまでの道中雑魚戦
・西ルートへ
● 2ボス
・削り:赤ボス(トライトン)
・雪玉順:赤ボス(Aマーカー)の1回目/MT組 2回目/ST組
ノックバック先&炎玉:北西
・取っ組み合いフェーズ:北西
● 2~3ボスまでの道中雑魚戦
・左ルートへ
↓ ロールタブを押すと各ロールの役割を閲覧できます ↓
担当 サポートジョブ | 習得Lv | アクション名 | アクション効果 | |
---|---|---|---|---|
![]() ナイト | Lv1![]() | まもり | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 アビリティ/instant/120s/10s 【効果】 一定時間、自身の被ダメージを60%軽減させる。 | |
Lv2![]() | いのり | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 ウェポンスキル/instant/2.5s/30s 【効果】 自身のHPを継続回復する。 【追加効果】 ナレッジクリスタルの周囲で実行すると自身とパーティメンバーに「いのり[守]」を付与する。 いのり[守り]効果:対象の被ダメージを10軽減させる。 | ||
Lv3![]() | マギ・ヒール | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 アビリティ/instant/5s/- 【効果】 対象のHPを回復する。回復力:30000 | ||
Lv4![]() | まもり効果アップ | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 特性/永続 【効果】 「まもり」の効果量を90%に上昇させる。 | ||
Lv5![]() | いのり効果アップ | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 特性/永続 【効果】 「いのり」の回復力を5000に上昇させる。 | ||
Lv6![]() | ちかい | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 アビリティ/instant/120s/10s 【効果】 自身かパーティメンバーひとりを対象に2スタックの「ちかい」を付与する。 ちかい効果:一部をのぞくすべてのダメージを無効化する。 | ||
入手方法 | クエスト進行で入手 |
ボス | 役割 |
---|---|
デモンズ・タブレット (1ボス) | 1.スタンスオン(ヘイト1位~3位キープ) 2.「グリフマギア(タンク強攻撃)」 ※ボスを見て前方中央で受ける バフを80%軽減以上入れる 3.雑魚フェーズの3マーカー側アークーデーモンのタゲキープ アークデーモン C レッサーデーモン レッサーデーモン B A ーーーーー ボス ーーーーー 1 2 レッサーデーモン レッサーデーモン 3 アークデーモン |
1~2ボスまでの 道中雑魚戦 | 1.4ペア雑魚の「ライトスプライト」「ドリッピー」のタゲを取る |
星頭の3人組 (2ボス) | 1.緑ボス(フォーボス)のメインMT 2.雪玉順:赤ボス(Aマーカー)の3回目/先頭バフ受け 3.炎塔:北西 A/MT or A/ST 不在回カバー無敵受け |
2~3ボスまでの 道中雑魚戦 | 1.右ルートのメインMTが死んだ場合、雑魚に![]() 2.エリア①/③の、ブフート「パライガ」を ![]() 3.エリア④《後半》の直線AoEを先頭でバフ受けする |
マーブルドラゴン (3ボス) | 1. |
3~4ボスまでの 道中雑魚戦 | 1. |
マギタウロス (4ボス) | 1. |
担当 サポートジョブ | 習得Lv | アクション名 | アクション効果 | |
---|---|---|---|---|
![]() バーサーカー | Lv1![]() | あばれる | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 アビリティ/instant/60s/10s 【効果】 一定時間、制御不能となり付近の敵に前方扇範囲物理攻撃を行う。また、一部の状態異常を無効化し、さらに一部を除くすべてのノックバックと引き寄せを無効化する。 威力:150(アイテムレベル依存威力) | |
Lv2![]() | いちげき | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 ウェポンスキル/instant/30s(非固有)/- 【効果】 対象に物理攻撃。 威力:200(アイテムレベル依存威力) 【追加効果】 自身のHPが低いほど威力が増加する。増加威力:1〜250 | ||
Lv3![]() | あばれる効果アップ | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 特性/永続 【効果】 自身に肉斬骨断が付与される。肉斬骨断効果中に受けたダメージ量によって、いちげきの威力が増加する。 【追加効果】 | ||
Lv4 | ー | ー | ||
Lv5 | ー | ー | ||
Lv6 | ー | ー | ||
入手方法 | CE「クレセント・バーサーカー」 |
ボス | 役割 |
---|---|
デモンズ・タブレット (1ボス) | 1.PT内MTが死んだ場合、ボスのヘイトを取る 2.雑魚フェーズのCマーカー側アークデーモンのタゲキープ アークデーモン C レッサーデーモン レッサーデーモン B A ーーーーー ボス ーーーーー 1 2 レッサーデーモン レッサーデーモン 3 アークデーモン |
1~2ボスまでの 道中雑魚戦 | 1.4ペア雑魚の「ライトスプライト」「ドリッピー」のタゲを取る |
星頭の3人組 (2ボス) | 1.PT内MTが死んだ場合、緑ボス(フォーボス)のヘイトを取る 2.雪玉順:緑ボス(Dマーカー)の3回目/先頭バフ受け 3.炎塔:南東 C/MT or C/ST 不在回カバー無敵受け |
2~3ボスまでの 道中雑魚戦 | 1.エリア①/③の、ブフート「パライガ」を![]() 2.エリア④《前半》の直線AoEを先頭でバフ受けする 3.エリア④《中間》の直線AoEを先頭で無敵受けする |
マーブルドラゴン (3ボス) | 1. |
3~4ボスまでの 道中雑魚戦 | 1. |
マギタウロス (4ボス) | 1. |
担当 サポートジョブ | 習得Lv | アクション名 | アクション効果 | |
---|---|---|---|---|
![]() 砲撃士 | Lv1![]() | ほうげき | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 ウェポンスキル/instant/30s(非固有)/- 【効果】 対象とその周囲の敵に無属性範囲攻撃魔法攻撃。 威力210(アイテムレベル依存威力) | |
Lv2![]() | ホーリーキャノン | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 ウェポンスキル/instant/30s(非固有)/- 【効果】 対象とその周囲の敵に無属性範囲攻撃魔法攻撃。アンデッド系モンスターに対しては威力が上昇する。 威力210(アイテムレベル依存威力)、アンデッド系への威力は500 | ||
Lv3![]() | ダークキャノン | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 ウェポンスキル/instant/30s(非固有)/30s 【効果】 対象とその周囲の敵に無属性範囲攻撃魔法攻撃。 威力210(アイテムレベル依存威力) 【追加効果】 対象に暗闇を付与する。リキャストタイマーをショックキャノンと共有する。 | ||
Lv4![]() | ショックキャノン | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 ウェポンスキル/instant/30s(非固有)/18s 【効果】 対象とその周囲の敵に無属性範囲攻撃魔法攻撃。 威力210(アイテムレベル依存威力) 【追加効果】 対象に麻痺を付与する。リキャストタイマーをダークキャノンと共有する。 | ||
Lv5![]() | ほうげき効果アップ | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 特性/永続 【効果】 ほうげきの実行時、5%の確率で一部の対象を即死させる。 | ||
Lv6![]() | オールドキャノン | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 ウェポンスキル/instant/30s/70s 【効果】 対象とその周囲の敵に無属性範囲攻撃魔法攻撃。 威力210(アイテムレベル依存威力) 【追加効果】 対象に「オールド」を付与し、与えるダメージを10%減少させ、受けるダメージを5%上昇させる。リキャストタイマーをホーリーキャノンと共有する。 | ||
入手方法 | 十二都市「銀貨」1000枚で購入 |
ボス | 役割 |
---|---|
デモンズ・タブレット (1ボス) | 1.ボスへの![]() |
1~2ボスまでの 道中雑魚戦 | 1.雑魚に![]() ![]() |
星頭の3人組 (2ボス) | 1.ボスへの![]() |
2~3ボスまでの 道中雑魚戦 | 1.雑魚に![]() ![]() |
マーブルドラゴン (3ボス) | 1. |
3~4ボスまでの 道中雑魚戦 | 1. |
マギタウロス (4ボス) | 1. |
担当 サポートジョブ | 習得Lv | アクション名 | アクション効果 | |
---|---|---|---|---|
![]() 薬師 | Lv1![]() | マギ・ポーション | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 ウェポンスキル/instant/5s(被固有)/- 【効果】 マギ・ポーションを消費し、対象のHPを全快する。 発動条件:マギ・ポーションの所持 | |
Lv2![]() | マギ・エーテル | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 ウェポンスキル/instant/5s(被固有)/- 【効果】 マギ・ポーションを消費し、対象のMPを全快する。 発動条件:マギ・ポーションの所持 | ||
Lv3![]() | そせい | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 ウェポンスキル/instant/5s(被固有)/- 【効果】 対象を衰弱状態で蘇生する。蘇生制限中の対象にも実行可能。 | ||
Lv4![]() | マギ・エリクサー | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 ウェポンスキル/instant/30s(非固有)/- 【効果】 マギ・エリクサーを消費し、自身と周囲のパーティメンバーのHPとMPを全快する。 発動条件:マギ・エリクサーの所持 | ||
Lv5 | ー | ー | ||
Lv6 | ー | ー | ||
入手方法 | 十二都市「銀貨」1000枚で購入 |
ボス | 役割 |
---|---|
デモンズ・タブレット (1ボス) | – |
1~2ボスまでの 道中雑魚戦 | – |
星頭の3人組 (2ボス) | – |
2~3ボスまでの 道中雑魚戦 | 1.エリア②のアビス「ディフューズダーク×2」+直線AoEに軽減を入れる |
マーブルドラゴン (3ボス) | 1. |
3~4ボスまでの 道中雑魚戦 | 1. |
マギタウロス (4ボス) | 1. |
担当 サポートジョブ | 習得Lv | アクション名 | アクション効果 | |
---|---|---|---|---|
![]() 侍 | Lv1![]() | みねうち | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 ウェポンスキル/instant/10s(非固有)/6s 【効果】 対象をスタンさせる。 | |
Lv2![]() | しらはどり | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 アビリティ/instant/30s/4s 【効果】 自身が受ける物理攻撃を1度だけ無効化する。 | ||
Lv3![]() | いあいぬき | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 ウェポンスキル/1.5s(非固有)/40s(非固有)/- 【効果】 対象に向かって前方扇範囲物理攻撃。 威力:300(アイテムレベル依存威力) 【追加効果】 5%の確率で一部の対象を即死させる。 | ||
Lv4![]() | ぜになげ | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 ウェポンスキル/instant/120s(非固有)/- 【効果】 「サポートアイテム:古びた銭箱」を1つ消費し、対象に物理攻撃。この攻撃は必ず命中する。 威力:1500(アイテムレベル依存威力) 発動条件:「サポートアイテム:古びた銭箱」を所持 | ||
Lv5![]() | いあいぬき効果アップ | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 特性/永続 【効果】 いあいぬきの威力を500に上昇させる。さらに即死の確率を10%に上昇させる。 | ||
Lv6 | ー | ー | ||
入手方法 | 十二都市「金貨」1600枚で購入 |
ボス | 役割 |
---|---|
デモンズ・タブレット (1ボス) | – |
1~2ボスまでの 道中雑魚戦 | 1.雑魚に![]() |
星頭の3人組 (2ボス) | – |
2~3ボスまでの 道中雑魚戦 | 1.雑魚に![]() |
マーブルドラゴン (3ボス) | 1. |
3~4ボスまでの 道中雑魚戦 | 1. |
マギタウロス (4ボス) | 1. |
担当 サポートジョブ | 習得Lv | アクション名 | アクション効果 | |
---|---|---|---|---|
![]() 狩人 | Lv1![]() | ねらう | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 アビリティ/instant/120s/30s 【効果】 一定時間、自身のクリティカル発動率とダイレクトヒット発動率を15発動率を15%上昇させる。 | |
Lv2![]() | マギ・ステップ | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 アビリティ/instant/10s/- 【効果】 自身の15m前方に向かって素早く移動する。 | ||
Lv3![]() | ねらう効果アップ | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 特性/永続 【効果】 「ねらう」の効果量が30%に上昇し、さらに攻撃が必中になる。 | ||
Lv4![]() | マギ・ファルコン | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 ウェポンスキル/-/-/4s 【効果】 指定した地面の周囲に範囲物理攻撃。威力:10 【追加効果】:対象をスタンさせる。攻撃範囲のトラップを破壊する。 | ||
Lv5![]() | ねらう効果アップⅡ | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 特性/永続 【効果】 「ねらう」の効果量が50%に上昇し、さらに攻撃が必中になる。 | ||
Lv6![]() | マギ・ユニコーン | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 ウェポンスキル/instant/120s/30s 【効果】 自身と周囲のパーティメンバーに、一定量のダメージを防ぐバリアを張る。効果量:40000 | ||
入手方法 | CE「黒の連隊」 |
ボス | 役割 |
---|---|
デモンズ・タブレット (1ボス) | – |
1~2ボスまでの 道中雑魚戦 | – |
星頭の3人組 (2ボス) | – |
2~3ボスまでの 道中雑魚戦 | 1.エリア②のアビス「ディフューズダーク×2」+直線AoEに![]() |
マーブルドラゴン (3ボス) | 1. |
3~4ボスまでの 道中雑魚戦 | 1. |
マギタウロス (4ボス) | 1. |
担当 サポートジョブ | 習得Lv | アクション名 | アクション効果 | |
---|---|---|---|---|
![]() 吟遊詩人 | Lv1![]() | こうげきのうた | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 アビリティ/instant/5s/70s 【効果】 自身と周囲のパーティメンバーの与ダメージを1%上昇させる。 | |
Lv2![]() | あいのうた | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 アビリティ/instant/15s/3s 【効果】 自身の周囲の敵の時間を停止させる。 【追加効果】 ナレッジクリスタルの周囲で実行すると自身とパーティメンバーに「あいのうた」を付与する。あいのうた効果(30分):モンスター討伐時の獲得サポート経験値が10%上昇する(CEやFATEでは効果なし)。 | ||
Lv2![]() | うた効果アップ | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 特性/永続 【効果】 うたの効果量をサポート吟遊詩人のサポートジョブレベルに応じて上昇させる。 | ||
Lv3![]() | たいりょくのうた | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 アビリティ/instant/120s/30s 【効果】 一定時間、自身と周囲のパーティメンバーのHPを継続回復する。さらに、対象の最大HPを20%上昇させ、実行した時点での最大HPの20%分のHPを回復する。回復力:3000 | ||
Lv4![]() | えいゆうのうた | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 アビリティ/instant/120s/20s 【効果】 一定時間、自身と周囲のパーティメンバーの与ダメージと回復量を10%上昇させ、さらに被ダメージを10%軽減させる。こうげきのうたと同時に付与されない。 | ||
Lv6 | ー | ー | ||
入手方法 | クエスト進行で入手 |
ボス | 役割 |
---|---|
デモンズ・タブレット (1ボス) | – |
1~2ボスまでの 道中雑魚戦 | – |
星頭の3人組 (2ボス) | – |
2~3ボスまでの 道中雑魚戦 | – |
マーブルドラゴン (3ボス) | 1. |
3~4ボスまでの 道中雑魚戦 | 1. |
マギタウロス (4ボス) | 1. |
担当 サポートジョブ | 習得Lv | アクション名 | アクション効果 | |
---|---|---|---|---|
![]() 予言士 | Lv1![]() | よげん | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 魔法/instant/60s(非固有)/- 【効果】 自身に「よげん:せいなるしんぱん」「よげん:てんちほうかい」「よげん:てんのめぐみ」「よげん:いんせき」のうち、いずれかの予言ステータスを付与する。予言ステータスの効果中は、対応する予言アクションが実行可能となる。 せいなるしんぱん効果:周囲の敵に範囲魔法攻撃を行うと同時に、自身と周囲のパーティメンバーを回復する。 てんちほうかい効果:周囲の敵に範囲魔法攻撃を行うと同時に、さらに時間を停止させる。 てんのめぐみ効果:自身と周囲のパーティメンバーを回復し、さらにHPを継続回復する。 いんせき効果:自身と周囲に魔法攻撃。 予言ステータスの効果時間が終了すると、他の予言ステータスに変化し、いずれの予言も成就しないまま一定時間が経過すると「にせよげん」へと変化する。 「にせよげん」効果中は自身に継続ダメージの効果。効果量:50000、効果時間:30秒 | |
Lv2![]() | ちゆのせんこく | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 アビリティ/instant/30s/20s 【効果】 自身かパーティメンバーひとりを対象に「ちゆのせんこく」を付与する。効果時間が経過すると、対象とその周囲15mにいるパーティメンバーにかかった一部の弱体効果を1つ解除する。 この効果が発動しなかった場合、「ちゆのせんこく[強]」に変化する。 効果時間:3秒 ちゆのせんこく[強]の効果時間中に弱体効果を受けると、対象とその周囲のパーティメンバーにかかった一部の弱体効果を1つ解除する。 【追加効果】 | ||
Lv3![]() | しのせんこく | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 アビリティ/instant/30s/8〜60s 【効果】 対象に確率で「しのせんこく」を付与する。効果時間が終了すると対象は戦闘不能になる。リキャストタイマーを「ちゆのせんこく」と共有する。対象が非戦闘状態の場合は効果なし。また、対象の戦闘状態が解除されると「しのせんこく」は解除される。 | ||
Lv4![]() | いやしのせんこく | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 アビリティ/instant/60s/- 【効果】 自身かパーティメンバーひとりを対象に「いやしのせんこく」を付与する。効果時間が経過すると、対象とその周囲30mにいるパーティメンバーのHPを回復する。回復力:90000 | ||
Lv5![]() | ふしのせんこく | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 アビリティ/instant/180s/8s 【効果】 効果時間中、対象のパーティメンバーひとりは一部を除くすべての攻撃に対してHPが1より減ることがなくなる。 | ||
Lv6 | ー | ー | ||
入手方法 | CE「二足の獅子ランパントライオン」 |
ボス | 役割 |
---|---|
デモンズ・タブレット (1ボス) | 1.開幕LBゲージ貯まっている場合、カウント「5秒前」に打つ |
1~2ボスまでの 道中雑魚戦 | 1.雑魚に![]() |
星頭の3人組 (2ボス) | 1.開幕LBゲージ貯まっている場合、カウント「5秒前」3体に打つ |
2~3ボスまでの 道中雑魚戦 | 1.開幕LBゲージ貯まっている場合、カウント「5秒前」雑魚3体に打つ 2.雑魚に ![]() |
マーブルドラゴン (3ボス) | 1. |
3~4ボスまでの 道中雑魚戦 | 1. |
マギタウロス (4ボス) | 1. |
● 1ボス
・デモンズグリフ 塔担当位置(4人頭割り)
C
(ST,H2,D2,D4)
B A
ーーーーー ボス ーーーーー
1 2
3
(MT,H1,D1,D3)
・マクログラビティ 塔担当位置(ガーゴイル4人頭割り)
ーーーーーーーーー ボス ーーーーーーーーー
1 or A 2 or B
3 or C
↑(MT,H1,D1,D3)↑ 浮遊する
↓(ST,H2,D2,D4)↓ 浮遊しない
● 1~2ボスまでの道中雑魚戦
・西ルートへ
※突入24人の場合は、西:MT/H1/D1/D3 東:ST/H2/D2/D4
● 2ボス
・削り:緑ボス(フォーボス)
・雪玉順:赤ボス(Aマーカー)の3回目/MT組
緑ボス(Dマーカー)の3回目/ST組
ノックバック先&炎玉:北西/MT組 南東/ST組
・取っ組み合いフェーズ:北東
● 2~3ボスまでの道中雑魚戦
・左ルートへ
※突入24人の場合は、西:MT/H1/D1/D3 東:ST/H2/D2/D4
↓ ロールタブを押すと各ロールの役割を閲覧できます ↓
担当 サポートジョブ | 習得Lv | アクション名 | アクション効果 | |
---|---|---|---|---|
![]() ナイト | Lv1![]() | まもり | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 アビリティ/instant/120s/10s 【効果】 一定時間、自身の被ダメージを60%軽減させる。 | |
Lv2![]() | いのり | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 ウェポンスキル/instant/2.5s/30s 【効果】 自身のHPを継続回復する。 【追加効果】 ナレッジクリスタルの周囲で実行すると自身とパーティメンバーに「いのり[守]」を付与する。 いのり[守り]効果:対象の被ダメージを10軽減させる。 | ||
Lv3![]() | マギ・ヒール | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 アビリティ/instant/5s/- 【効果】 対象のHPを回復する。回復力:30000 | ||
Lv4![]() | まもり効果アップ | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 特性/永続 【効果】 「まもり」の効果量を90%に上昇させる。 | ||
Lv5![]() | いのり効果アップ | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 特性/永続 【効果】 「いのり」の回復力を5000に上昇させる。 | ||
Lv6![]() | ちかい | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 アビリティ/instant/120s/10s 【効果】 自身かパーティメンバーひとりを対象に2スタックの「ちかい」を付与する。 ちかい効果:一部をのぞくすべてのダメージを無効化する。 | ||
入手方法 | クエスト進行で入手 |
ボス | 役割 |
---|---|
デモンズ・タブレット (1ボス) | 1.スタンスオン(ヘイト1位~3位キープ) 2.「グリフマギア(タンク強攻撃)」 ※ボスを見て前方右側で受ける バフを80%軽減以上入れる 3.雑魚フェーズのAマーカー側レッサーデーモンのタゲキープ アークデーモン C レッサーデーモン レッサーデーモン B A ーーーーー ボス ーーーーー 1 2 レッサーデーモン レッサーデーモン 3 アークデーモン |
1~2ボスまでの 道中雑魚戦 | 1.東ルートのメインMT |
星頭の3人組 (2ボス) | 1.紫ボス(ネレゲイド)のメインMT 2.雪玉順:緑ボス(Dマーカー)の1回目/先頭バフ受け 3.炎塔:南東1回目無敵受け |
2~3ボスまでの 道中雑魚戦 | 1.右ルートのメインMT 2.エリア①/③の、ブフート「パライガ」を ![]() 3.エリア④雑魚「爆発宣言:近/外周端」or「爆発宣言:遠/内周端」へ誘導する 4.エリア④ラーヴァ・ボム出現でファザーボムを離す |
マーブルドラゴン (3ボス) | 1. |
3~4ボスまでの 道中雑魚戦 | 1. |
マギタウロス (4ボス) | 1. |
担当 サポートジョブ | 習得Lv | アクション名 | アクション効果 | |
---|---|---|---|---|
![]() シーフ | Lv1![]() | マギ・ダッシュ | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 アビリティ/instant/30s/10s 【効果】 自身の移動速度を大幅に上昇させる。 | |
Lv2![]() | ぬすむ | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 アビリティ/instant/30s/- 【効果】 このアクションを命中させてから敵を倒すと、より多くのアイテムを獲得できることがある。 | ||
Lv3![]() | けいかい | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 アビリティ/instant/10s/20s 【効果】 自身に「けいかい」を付与する。発動条件:自身が非戦闘状態、「けいかい」の効果時間中に戦闘状態になると「先手必勝」に変化する。「先手必勝」の効果時間中は、クリティカル発動率を60%上昇させる。 | ||
Lv4![]() | トラップかんち | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 アビリティ/instant/2s/- 【効果】 自身の周囲15mに隠された罠、および隠し通路を発見する。このサポートアクションはダンジョン内のみで効果を発揮する。 | ||
Lv5![]() | ぶきをぬすむ | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 アビリティ/instant/30s/60s 【効果】 対象の物理攻撃力を10%減少させる。 | ||
Lv6![]() | かぎあけ | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 特性/永続 【効果】 ダンジョン内にある鍵のかかった扉を開けることができるようになる。 | ||
入手方法 | 十二都市「金貨」1600枚で購入 |
ボス | 役割 |
---|---|
デモンズ・タブレット (1ボス) | 1.PT内MTが死んだ場合、ボスのヘイトを取る 2.雑魚フェーズのBマーカー側レッサーデーモンのタゲキープ アークデーモン C レッサーデーモン レッサーデーモン B A ーーーーー ボス ーーーーー 1 2 レッサーデーモン レッサーデーモン 3 アークデーモン |
1~2ボスまでの 道中雑魚戦 | 1.東ルートの![]() |
星頭の3人組 (2ボス) | 1.PT内MTが死んだ場合、紫ボス(ネレゲイド)のヘイトを取る 2.雪玉順:緑ボス(Dマーカー)の2回目/先頭バフ受け 3.炎塔:南東2回目無敵受け |
2~3ボスまでの 道中雑魚戦 | 1.エリア①/③の、ブフート「パライガ」を![]() 2.エリア①の直線AoEを先頭でバフ受けする 3.エリア②の罠を発見する 4.エリア②の直線AoEを先頭で無敵受けする 5.エリア③《前半》の罠が残ってないか調べる 6.エリア③《後半》の罠を発見する 7.エリア④《前半》の罠を発見する 8.エリア④《中間》の罠を発見する |
マーブルドラゴン (3ボス) | 1. |
3~4ボスまでの 道中雑魚戦 | 1. |
マギタウロス (4ボス) | 1. |
担当 サポートジョブ | 習得Lv | アクション名 | アクション効果 | |
---|---|---|---|---|
![]() 風水士 | Lv1![]() | たたかいのベル | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 アビリティ/instant/30s/60s{被] 30s} 【効果】 対象に「たたかいのベル」を付与する。「たたかいのベル」の効果時間中に対象がダメージを受けると、対象に「たたかいのベル[被]」を付与する。 「たたかいのベル[被]」効果:与ダメージが1スタックにつき3%上昇する。最大スタック数:8 | |
Lv2![]() | てんき | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 魔法/instant/40s(非固有) 【効果】 自身と周囲のパーティメンバーに支援効果を発動する。効果は現在の天候により異なる。 にっこうよく効果:自身と周囲のパーティメンバーのHPを回復する。 ゆうすずみ効果:一定時間、自身と周囲のパーティメンバーが受けるHP回復効果を30%上昇させる。 めぐみのあめ効果:自身と周囲のパーティメンバーに一定量のダメージを防ぐバリアを張る。 しんきろう効果:一定時間、自身と周囲のパーティメンバーの回避率を40%上昇させる。 にげみず効果:一定時間、自身と周囲のパーティメンバーの移動速度を20%上昇させる。 エーテルよく効果:一定時間、自身と周囲のパーティメンバーの与ダメージを10%上昇させる。 | ||
Lv3![]() | いこいのベル | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 アビリティ/instant/30s/60s 【効果】 対象に「いこいのベル」を付与する。「いこいのベル」の効果時間中に付与対象がダメージを受けると、付与対象を回復する。回復力:2000 | ||
Lv4![]() | ふゆう | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 アビリティ/instant/2.5s/60s 【効果】 自身か対象メンバー1人を浮遊状態にする。浮遊状態では、一部のギミックを無効化することができる。 | ||
Lv5![]() | ベル効果アップ | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 特性/永続 【効果】 「たたかいのベル」の効果量を5%に上昇させる。さらに「いこいのベル」の回復力を3000に上昇させる。 | ||
Lv6 | ー | ー | ||
入手方法 | 十二都市「金貨」1600枚で購入 |
ボス | 役割 |
---|---|
デモンズ・タブレット (1ボス) | – |
1~2ボスまでの 道中雑魚戦 | 1.東ルートのビリビリ床エリア前でCアラ/STに![]() |
星頭の3人組 (2ボス) | – |
2~3ボスまでの 道中雑魚戦 | 1.エリア③《前半》で![]() |
マーブルドラゴン (3ボス) | 1. |
3~4ボスまでの 道中雑魚戦 | 1. |
マギタウロス (4ボス) | 1. |
担当 サポートジョブ | 習得Lv | アクション名 | アクション効果 | |
---|---|---|---|---|
![]() 薬師 | Lv1![]() | マギ・ポーション | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 ウェポンスキル/instant/5s(被固有)/- 【効果】 マギ・ポーションを消費し、対象のHPを全快する。 発動条件:マギ・ポーションの所持 | |
Lv2![]() | マギ・エーテル | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 ウェポンスキル/instant/5s(被固有)/- 【効果】 マギ・ポーションを消費し、対象のMPを全快する。 発動条件:マギ・ポーションの所持 | ||
Lv3![]() | そせい | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 ウェポンスキル/instant/5s(被固有)/- 【効果】 対象を衰弱状態で蘇生する。蘇生制限中の対象にも実行可能。 | ||
Lv4![]() | マギ・エリクサー | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 ウェポンスキル/instant/30s(非固有)/- 【効果】 マギ・エリクサーを消費し、自身と周囲のパーティメンバーのHPとMPを全快する。 発動条件:マギ・エリクサーの所持 | ||
Lv5 | ー | ー | ||
Lv6 | ー | ー | ||
入手方法 | 十二都市「銀貨」1000枚で購入 |
ボス | 役割 |
---|---|
デモンズ・タブレット (1ボス) | – |
1~2ボスまでの 道中雑魚戦 | – |
星頭の3人組 (2ボス) | – |
2~3ボスまでの 道中雑魚戦 | 1.エリア②のアビス「ディフューズダーク×2」+直線AoEに軽減を入れる |
マーブルドラゴン (3ボス) | 1. |
3~4ボスまでの 道中雑魚戦 | 1. |
マギタウロス (4ボス) | 1. |
担当 サポートジョブ | 習得Lv | アクション名 | アクション効果 | |
---|---|---|---|---|
![]() 侍 | Lv1![]() | みねうち | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 ウェポンスキル/instant/10s(非固有)/6s 【効果】 対象をスタンさせる。 | |
Lv2![]() | しらはどり | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 アビリティ/instant/30s/4s 【効果】 自身が受ける物理攻撃を1度だけ無効化する。 | ||
Lv3![]() | いあいぬき | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 ウェポンスキル/1.5s(非固有)/40s(非固有)/- 【効果】 対象に向かって前方扇範囲物理攻撃。 威力:300(アイテムレベル依存威力) 【追加効果】 5%の確率で一部の対象を即死させる。 | ||
Lv4![]() | ぜになげ | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 ウェポンスキル/instant/120s(非固有)/- 【効果】 「サポートアイテム:古びた銭箱」を1つ消費し、対象に物理攻撃。この攻撃は必ず命中する。 威力:1500(アイテムレベル依存威力) 発動条件:「サポートアイテム:古びた銭箱」を所持 | ||
Lv5![]() | いあいぬき効果アップ | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 特性/永続 【効果】 いあいぬきの威力を500に上昇させる。さらに即死の確率を10%に上昇させる。 | ||
Lv6 | ー | ー | ||
入手方法 | 十二都市「金貨」1600枚で購入 |
ボス | 役割 |
---|---|
デモンズ・タブレット (1ボス) | – |
1~2ボスまでの 道中雑魚戦 | 1.雑魚に![]() |
星頭の3人組 (2ボス) | – |
2~3ボスまでの 道中雑魚戦 | 1.雑魚に![]() |
マーブルドラゴン (3ボス) | 1. |
3~4ボスまでの 道中雑魚戦 | 1. |
マギタウロス (4ボス) | 1. |
担当 サポートジョブ | 習得Lv | アクション名 | アクション効果 | |
---|---|---|---|---|
![]() 狩人 | Lv1![]() | ねらう | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 アビリティ/instant/120s/30s 【効果】 一定時間、自身のクリティカル発動率とダイレクトヒット発動率を15発動率を15%上昇させる。 | |
Lv2![]() | マギ・ステップ | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 アビリティ/instant/10s/- 【効果】 自身の15m前方に向かって素早く移動する。 | ||
Lv3![]() | ねらう効果アップ | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 特性/永続 【効果】 「ねらう」の効果量が30%に上昇し、さらに攻撃が必中になる。 | ||
Lv4![]() | マギ・ファルコン | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 ウェポンスキル/-/-/4s 【効果】 指定した地面の周囲に範囲物理攻撃。威力:10 【追加効果】:対象をスタンさせる。攻撃範囲のトラップを破壊する。 | ||
Lv5![]() | ねらう効果アップⅡ | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 特性/永続 【効果】 「ねらう」の効果量が50%に上昇し、さらに攻撃が必中になる。 | ||
Lv6![]() | マギ・ユニコーン | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 ウェポンスキル/instant/120s/30s 【効果】 自身と周囲のパーティメンバーに、一定量のダメージを防ぐバリアを張る。効果量:40000 | ||
入手方法 | CE「黒の連隊」 |
ボス | 役割 |
---|---|
デモンズ・タブレット (1ボス) | – |
1~2ボスまでの 道中雑魚戦 | 1.東ルートの罠を![]() |
星頭の3人組 (2ボス) | – |
2~3ボスまでの 道中雑魚戦 | 1.エリア②の罠を![]() 2.エリア②のアビス「ディフューズダーク×2」+直線AoEに ![]() 3.エリア③《前半》の罠を予め ![]() 4.エリア③《後半》の罠は『壊さない』 5.エリア④《前半》の普通の罠のみ ![]() 6.エリア④《中間》の罠は『壊さない』 |
マーブルドラゴン (3ボス) | 1. |
3~4ボスまでの 道中雑魚戦 | 1. |
マギタウロス (4ボス) | 1. |
担当 サポートジョブ | 習得Lv | アクション名 | アクション効果 | |
---|---|---|---|---|
![]() 吟遊詩人 | Lv1![]() | こうげきのうた | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 アビリティ/instant/5s/70s 【効果】 自身と周囲のパーティメンバーの与ダメージを1%上昇させる。 | |
Lv2![]() | あいのうた | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 アビリティ/instant/15s/3s 【効果】 自身の周囲の敵の時間を停止させる。 【追加効果】 ナレッジクリスタルの周囲で実行すると自身とパーティメンバーに「あいのうた」を付与する。あいのうた効果(30分):モンスター討伐時の獲得サポート経験値が10%上昇する(CEやFATEでは効果なし)。 | ||
Lv2![]() | うた効果アップ | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 特性/永続 【効果】 うたの効果量をサポート吟遊詩人のサポートジョブレベルに応じて上昇させる。 | ||
Lv3![]() | たいりょくのうた | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 アビリティ/instant/120s/30s 【効果】 一定時間、自身と周囲のパーティメンバーのHPを継続回復する。さらに、対象の最大HPを20%上昇させ、実行した時点での最大HPの20%分のHPを回復する。回復力:3000 | ||
Lv4![]() | えいゆうのうた | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 アビリティ/instant/120s/20s 【効果】 一定時間、自身と周囲のパーティメンバーの与ダメージと回復量を10%上昇させ、さらに被ダメージを10%軽減させる。こうげきのうたと同時に付与されない。 | ||
Lv6 | ー | ー | ||
入手方法 | クエスト進行で入手 |
ボス | 役割 |
---|---|
デモンズ・タブレット (1ボス) | – |
1~2ボスまでの 道中雑魚戦 | – |
星頭の3人組 (2ボス) | – |
2~3ボスまでの 道中雑魚戦 | 1.エリア③《前半》のアイドル6体「エアロガ」確認後![]() |
マーブルドラゴン (3ボス) | 1. |
3~4ボスまでの 道中雑魚戦 | 1. |
マギタウロス (4ボス) | 1. |
担当 サポートジョブ | 習得Lv | アクション名 | アクション効果 | |
---|---|---|---|---|
![]() 時魔道士 | Lv1![]() | マギ・スロウガ | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 魔法/1.5s/2.5s/30s 【効果】 対象とその周囲に80%スロウを付与する | |
Lv2![]() | マギ・コメット | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 魔法/8s(非固有)/60s(非固有)/- 【効果】 対象とその周囲の敵に無属性範囲魔法攻撃。 威力:500(アイテムレベル依存威力) | ||
Lv3![]() | マギ・メイジマッシャー | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 アビリティ/-/-/60s 【効果】 対象の魔法攻撃力を10%減少させる。 | ||
Lv4![]() | マギ・デスペル | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 魔法/instant/2.5s/- 【効果】 対象にかかっている一部を除く強化系ステータスを1つ消す。 | ||
Lv5![]() | マギ・クイック | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 魔法/1.5s(非固有)/120s(非固有)/20s 【効果】 一定時間、対象のオートアタックの攻撃間隔と、ウェポンスキルおよび魔法のキャストタイムとリキャストタイムを10%短縮させ、魔法の詠唱時間を10秒短縮する。 【追加効果】 移動速度を大幅に上昇させる。効果時間:10秒 | ||
Lv6 | ー | ー | ||
入手方法 | 十二都市「銀貨」1000枚で購入 |
ボス | 役割 |
---|---|
デモンズ・タブレット (1ボス) | 1.開幕LBゲージ貯まっている場合、カウント「5秒前」に打つ 2.雑魚フェーズのCマーカー側アークーデーモンに ![]() ※3マーカー側のアークデーモンのバフが消えてない場合フォローする アークデーモン C レッサーデーモン レッサーデーモン B A ーーーーー ボス ーーーーー 1 2 レッサーデーモン レッサーデーモン 3 アークデーモン |
1~2ボスまでの 道中雑魚戦 | 1.雑魚敵に![]() 2.スカラペの「ライノガード」を ![]() |
星頭の3人組 (2ボス) | 1.開幕LBゲージ貯まっている場合、カウント「5秒前」3体に打つ |
2~3ボスまでの 道中雑魚戦 | 1.開幕LBゲージ貯まっている場合、カウント「5秒前」雑魚3体に打つ 2.エリア②のアビス ![]() ![]() |
マーブルドラゴン (3ボス) | 1. |
3~4ボスまでの 道中雑魚戦 | 1. |
マギタウロス (4ボス) | 1. |
● 1ボス
・デモンズグリフ 塔担当位置(4人頭割り)
C
B A
(ST,H2,D2,D4) (MT,H1,D1,D3)
ーーーーー ボス ーーーーー
1 2
3
・マクログラビティ 塔担当位置(ガーゴイル4人頭割り)
ーーーーーーーーー ボス ーーーーーーーーー
1 or A 2 or B
↓(MT,H1,D1,D3)↓ ↓(ST,H2,D2,D4)↓ 浮遊しない
3 or C
● 1~2ボスまでの道中雑魚戦
・東ルートへ
● 2ボス
・削り:紫ボス(ネレゲイド)
・雪玉順:緑ボス(Dマーカー)の1回目/MT組 2回目/ST組
ノックバック先&炎玉:南東
・取っ組み合いフェーズ:南東
● 2~3ボスまでの道中雑魚戦
・右ルートへ
↓ ロールタブを押すと各ロールの役割を閲覧できます ↓
担当 サポートジョブ | 習得Lv | アクション名 | アクション効果 | |
---|---|---|---|---|
![]() ナイト | Lv1![]() | まもり | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 アビリティ/instant/120s/10s 【効果】 一定時間、自身の被ダメージを60%軽減させる。 | |
Lv2![]() | いのり | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 ウェポンスキル/instant/2.5s/30s 【効果】 自身のHPを継続回復する。 【追加効果】 ナレッジクリスタルの周囲で実行すると自身とパーティメンバーに「いのり[守]」を付与する。 いのり[守り]効果:対象の被ダメージを10軽減させる。 | ||
Lv3![]() | マギ・ヒール | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 アビリティ/instant/5s/- 【効果】 対象のHPを回復する。回復力:30000 | ||
Lv4![]() | まもり効果アップ | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 特性/永続 【効果】 「まもり」の効果量を90%に上昇させる。 | ||
Lv5![]() | いのり効果アップ | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 特性/永続 【効果】 「いのり」の回復力を5000に上昇させる。 | ||
Lv6![]() | ちかい | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 アビリティ/instant/120s/10s 【効果】 自身かパーティメンバーひとりを対象に2スタックの「ちかい」を付与する。 ちかい効果:一部をのぞくすべてのダメージを無効化する。 | ||
入手方法 | クエスト進行で入手 |
ボス | 役割 |
---|---|
デモンズ・タブレット (1ボス) | – |
1~2ボスまでの 道中雑魚戦 | 1.4ペア雑魚の「ライトスプライト」「ドリッピー」のタゲを取る |
星頭の3人組 (2ボス) | – |
2~3ボスまでの 道中雑魚戦 | 1.右ルートのメインMTが死んだ場合、雑魚に![]() 2.エリア①/③の、ブフート「パライガ」を ![]() 3.エリア④《後半》の直線AoEを先頭でバフ受けする |
マーブルドラゴン (3ボス) | 1. |
3~4ボスまでの 道中雑魚戦 | 1. |
マギタウロス (4ボス) | 1. |
担当 サポートジョブ | 習得Lv | アクション名 | アクション効果 | |
---|---|---|---|---|
![]() 薬師 | Lv1![]() | マギ・ポーション | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 ウェポンスキル/instant/5s(被固有)/- 【効果】 マギ・ポーションを消費し、対象のHPを全快する。 発動条件:マギ・ポーションの所持 | |
Lv2![]() | マギ・エーテル | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 ウェポンスキル/instant/5s(被固有)/- 【効果】 マギ・ポーションを消費し、対象のMPを全快する。 発動条件:マギ・ポーションの所持 | ||
Lv3![]() | そせい | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 ウェポンスキル/instant/5s(被固有)/- 【効果】 対象を衰弱状態で蘇生する。蘇生制限中の対象にも実行可能。 | ||
Lv4![]() | マギ・エリクサー | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 ウェポンスキル/instant/30s(非固有)/- 【効果】 マギ・エリクサーを消費し、自身と周囲のパーティメンバーのHPとMPを全快する。 発動条件:マギ・エリクサーの所持 | ||
Lv5 | ー | ー | ||
Lv6 | ー | ー | ||
入手方法 | 十二都市「銀貨」1000枚で購入 |
ボス | 役割 |
---|---|
デモンズ・タブレット (1ボス) | – |
1~2ボスまでの 道中雑魚戦 | 1.4ペア雑魚の「ライトスプライト」「ドリッピー」のタゲを取る |
星頭の3人組 (2ボス) | – |
2~3ボスまでの 道中雑魚戦 | 1.エリア①/③の、ブフート「パライガ」を![]() 2.エリア④《前半》の直線AoEを先頭でバフ受けする 3.エリア④《中間》の直線AoEを先頭で無敵受けする |
マーブルドラゴン (3ボス) | 1. |
3~4ボスまでの 道中雑魚戦 | 1. |
マギタウロス (4ボス) | 1. |
担当 サポートジョブ | 習得Lv | アクション名 | アクション効果 | |
---|---|---|---|---|
![]() 砲撃士 | Lv1![]() | ほうげき | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 ウェポンスキル/instant/30s(非固有)/- 【効果】 対象とその周囲の敵に無属性範囲攻撃魔法攻撃。 威力210(アイテムレベル依存威力) | |
Lv2![]() | ホーリーキャノン | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 ウェポンスキル/instant/30s(非固有)/- 【効果】 対象とその周囲の敵に無属性範囲攻撃魔法攻撃。アンデッド系モンスターに対しては威力が上昇する。 威力210(アイテムレベル依存威力)、アンデッド系への威力は500 | ||
Lv3![]() | ダークキャノン | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 ウェポンスキル/instant/30s(非固有)/30s 【効果】 対象とその周囲の敵に無属性範囲攻撃魔法攻撃。 威力210(アイテムレベル依存威力) 【追加効果】 対象に暗闇を付与する。リキャストタイマーをショックキャノンと共有する。 | ||
Lv4![]() | ショックキャノン | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 ウェポンスキル/instant/30s(非固有)/18s 【効果】 対象とその周囲の敵に無属性範囲攻撃魔法攻撃。 威力210(アイテムレベル依存威力) 【追加効果】 対象に麻痺を付与する。リキャストタイマーをダークキャノンと共有する。 | ||
Lv5![]() | ほうげき効果アップ | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 特性/永続 【効果】 ほうげきの実行時、5%の確率で一部の対象を即死させる。 | ||
Lv6![]() | オールドキャノン | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 ウェポンスキル/instant/30s/70s 【効果】 対象とその周囲の敵に無属性範囲攻撃魔法攻撃。 威力210(アイテムレベル依存威力) 【追加効果】 対象に「オールド」を付与し、与えるダメージを10%減少させ、受けるダメージを5%上昇させる。リキャストタイマーをホーリーキャノンと共有する。 | ||
入手方法 | 十二都市「銀貨」1000枚で購入 |
ボス | 役割 |
---|---|
デモンズ・タブレット (1ボス) | 1.ボスへの![]() |
1~2ボスまでの 道中雑魚戦 | 1.雑魚に![]() ![]() |
星頭の3人組 (2ボス) | 1.ボスへの![]() |
2~3ボスまでの 道中雑魚戦 | 1.雑魚に![]() ![]() |
マーブルドラゴン (3ボス) | 1. |
3~4ボスまでの 道中雑魚戦 | 1. |
マギタウロス (4ボス) | 1. |
担当 サポートジョブ | 習得Lv | アクション名 | アクション効果 | |
---|---|---|---|---|
![]() 薬師 | Lv1![]() | マギ・ポーション | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 ウェポンスキル/instant/5s(被固有)/- 【効果】 マギ・ポーションを消費し、対象のHPを全快する。 発動条件:マギ・ポーションの所持 | |
Lv2![]() | マギ・エーテル | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 ウェポンスキル/instant/5s(被固有)/- 【効果】 マギ・ポーションを消費し、対象のMPを全快する。 発動条件:マギ・ポーションの所持 | ||
Lv3![]() | そせい | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 ウェポンスキル/instant/5s(被固有)/- 【効果】 対象を衰弱状態で蘇生する。蘇生制限中の対象にも実行可能。 | ||
Lv4![]() | マギ・エリクサー | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 ウェポンスキル/instant/30s(非固有)/- 【効果】 マギ・エリクサーを消費し、自身と周囲のパーティメンバーのHPとMPを全快する。 発動条件:マギ・エリクサーの所持 | ||
Lv5 | ー | ー | ||
Lv6 | ー | ー | ||
入手方法 | 十二都市「銀貨」1000枚で購入 |
ボス | 役割 |
---|---|
デモンズ・タブレット (1ボス) | – |
1~2ボスまでの 道中雑魚戦 | – |
星頭の3人組 (2ボス) | – |
2~3ボスまでの 道中雑魚戦 | 1.エリア②のアビス「ディフューズダーク×2」+直線AoEに軽減を入れる |
マーブルドラゴン (3ボス) | 1. |
3~4ボスまでの 道中雑魚戦 | 1. |
マギタウロス (4ボス) | 1. |
担当 サポートジョブ | 習得Lv | アクション名 | アクション効果 | |
---|---|---|---|---|
![]() 侍 | Lv1![]() | みねうち | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 ウェポンスキル/instant/10s(非固有)/6s 【効果】 対象をスタンさせる。 | |
Lv2![]() | しらはどり | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 アビリティ/instant/30s/4s 【効果】 自身が受ける物理攻撃を1度だけ無効化する。 | ||
Lv3![]() | いあいぬき | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 ウェポンスキル/1.5s(非固有)/40s(非固有)/- 【効果】 対象に向かって前方扇範囲物理攻撃。 威力:300(アイテムレベル依存威力) 【追加効果】 5%の確率で一部の対象を即死させる。 | ||
Lv4![]() | ぜになげ | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 ウェポンスキル/instant/120s(非固有)/- 【効果】 「サポートアイテム:古びた銭箱」を1つ消費し、対象に物理攻撃。この攻撃は必ず命中する。 威力:1500(アイテムレベル依存威力) 発動条件:「サポートアイテム:古びた銭箱」を所持 | ||
Lv5![]() | いあいぬき効果アップ | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 特性/永続 【効果】 いあいぬきの威力を500に上昇させる。さらに即死の確率を10%に上昇させる。 | ||
Lv6 | ー | ー | ||
入手方法 | 十二都市「金貨」1600枚で購入 |
ボス | 役割 |
---|---|
デモンズ・タブレット (1ボス) | – |
1~2ボスまでの 道中雑魚戦 | 1.雑魚に![]() |
星頭の3人組 (2ボス) | – |
2~3ボスまでの 道中雑魚戦 | 1.雑魚に![]() |
マーブルドラゴン (3ボス) | 1. |
3~4ボスまでの 道中雑魚戦 | 1. |
マギタウロス (4ボス) | 1. |
担当 サポートジョブ | 習得Lv | アクション名 | アクション効果 | |
---|---|---|---|---|
![]() 狩人 | Lv1![]() | ねらう | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 アビリティ/instant/120s/30s 【効果】 一定時間、自身のクリティカル発動率とダイレクトヒット発動率を15発動率を15%上昇させる。 | |
Lv2![]() | マギ・ステップ | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 アビリティ/instant/10s/- 【効果】 自身の15m前方に向かって素早く移動する。 | ||
Lv3![]() | ねらう効果アップ | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 特性/永続 【効果】 「ねらう」の効果量が30%に上昇し、さらに攻撃が必中になる。 | ||
Lv4![]() | マギ・ファルコン | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 ウェポンスキル/-/-/4s 【効果】 指定した地面の周囲に範囲物理攻撃。威力:10 【追加効果】:対象をスタンさせる。攻撃範囲のトラップを破壊する。 | ||
Lv5![]() | ねらう効果アップⅡ | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 特性/永続 【効果】 「ねらう」の効果量が50%に上昇し、さらに攻撃が必中になる。 | ||
Lv6![]() | マギ・ユニコーン | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 ウェポンスキル/instant/120s/30s 【効果】 自身と周囲のパーティメンバーに、一定量のダメージを防ぐバリアを張る。効果量:40000 | ||
入手方法 | CE「黒の連隊」 |
ボス | 役割 |
---|---|
デモンズ・タブレット (1ボス) | – |
1~2ボスまでの 道中雑魚戦 | – |
星頭の3人組 (2ボス) | – |
2~3ボスまでの 道中雑魚戦 | 1.エリア②のアビス「ディフューズダーク×2」+直線AoEに![]() |
マーブルドラゴン (3ボス) | 1. |
3~4ボスまでの 道中雑魚戦 | 1. |
マギタウロス (4ボス) | 1. |
担当 サポートジョブ | 習得Lv | アクション名 | アクション効果 | |
---|---|---|---|---|
![]() 吟遊詩人 | Lv1![]() | こうげきのうた | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 アビリティ/instant/5s/70s 【効果】 自身と周囲のパーティメンバーの与ダメージを1%上昇させる。 | |
Lv2![]() | あいのうた | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 アビリティ/instant/15s/3s 【効果】 自身の周囲の敵の時間を停止させる。 【追加効果】 ナレッジクリスタルの周囲で実行すると自身とパーティメンバーに「あいのうた」を付与する。あいのうた効果(30分):モンスター討伐時の獲得サポート経験値が10%上昇する(CEやFATEでは効果なし)。 | ||
Lv2![]() | うた効果アップ | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 特性/永続 【効果】 うたの効果量をサポート吟遊詩人のサポートジョブレベルに応じて上昇させる。 | ||
Lv3![]() | たいりょくのうた | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 アビリティ/instant/120s/30s 【効果】 一定時間、自身と周囲のパーティメンバーのHPを継続回復する。さらに、対象の最大HPを20%上昇させ、実行した時点での最大HPの20%分のHPを回復する。回復力:3000 | ||
Lv4![]() | えいゆうのうた | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 アビリティ/instant/120s/20s 【効果】 一定時間、自身と周囲のパーティメンバーの与ダメージと回復量を10%上昇させ、さらに被ダメージを10%軽減させる。こうげきのうたと同時に付与されない。 | ||
Lv6 | ー | ー | ||
入手方法 | クエスト進行で入手 |
ボス | 役割 |
---|---|
デモンズ・タブレット (1ボス) | – |
1~2ボスまでの 道中雑魚戦 | – |
星頭の3人組 (2ボス) | – |
2~3ボスまでの 道中雑魚戦 | – |
マーブルドラゴン (3ボス) | 1. |
3~4ボスまでの 道中雑魚戦 | 1. |
マギタウロス (4ボス) | 1. |
担当 サポートジョブ | 習得Lv | アクション名 | アクション効果 | |
---|---|---|---|---|
![]() 予言士 | Lv1![]() | よげん | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 魔法/instant/60s(非固有)/- 【効果】 自身に「よげん:せいなるしんぱん」「よげん:てんちほうかい」「よげん:てんのめぐみ」「よげん:いんせき」のうち、いずれかの予言ステータスを付与する。予言ステータスの効果中は、対応する予言アクションが実行可能となる。 せいなるしんぱん効果:周囲の敵に範囲魔法攻撃を行うと同時に、自身と周囲のパーティメンバーを回復する。 てんちほうかい効果:周囲の敵に範囲魔法攻撃を行うと同時に、さらに時間を停止させる。 てんのめぐみ効果:自身と周囲のパーティメンバーを回復し、さらにHPを継続回復する。 いんせき効果:自身と周囲に魔法攻撃。 予言ステータスの効果時間が終了すると、他の予言ステータスに変化し、いずれの予言も成就しないまま一定時間が経過すると「にせよげん」へと変化する。 「にせよげん」効果中は自身に継続ダメージの効果。効果量:50000、効果時間:30秒 | |
Lv2![]() | ちゆのせんこく | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 アビリティ/instant/30s/20s 【効果】 自身かパーティメンバーひとりを対象に「ちゆのせんこく」を付与する。効果時間が経過すると、対象とその周囲15mにいるパーティメンバーにかかった一部の弱体効果を1つ解除する。 この効果が発動しなかった場合、「ちゆのせんこく[強]」に変化する。 効果時間:3秒 ちゆのせんこく[強]の効果時間中に弱体効果を受けると、対象とその周囲のパーティメンバーにかかった一部の弱体効果を1つ解除する。 【追加効果】 | ||
Lv3![]() | しのせんこく | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 アビリティ/instant/30s/8〜60s 【効果】 対象に確率で「しのせんこく」を付与する。効果時間が終了すると対象は戦闘不能になる。リキャストタイマーを「ちゆのせんこく」と共有する。対象が非戦闘状態の場合は効果なし。また、対象の戦闘状態が解除されると「しのせんこく」は解除される。 | ||
Lv4![]() | いやしのせんこく | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 アビリティ/instant/60s/- 【効果】 自身かパーティメンバーひとりを対象に「いやしのせんこく」を付与する。効果時間が経過すると、対象とその周囲30mにいるパーティメンバーのHPを回復する。回復力:90000 | ||
Lv5![]() | ふしのせんこく | 【種類/キャスト/リキャ/効果時間】 アビリティ/instant/180s/8s 【効果】 効果時間中、対象のパーティメンバーひとりは一部を除くすべての攻撃に対してHPが1より減ることがなくなる。 | ||
Lv6 | ー | ー | ||
入手方法 | CE「二足の獅子ランパントライオン」 |
ボス | 役割 |
---|---|
デモンズ・タブレット (1ボス) | 1.開幕LBゲージ貯まっている場合、カウント「5秒前」に打つ |
1~2ボスまでの 道中雑魚戦 | 1.雑魚に![]() |
星頭の3人組 (2ボス) | 1.開幕LBゲージ貯まっている場合、カウント「5秒前」3体に打つ |
2~3ボスまでの 道中雑魚戦 | 1.開幕LBゲージ貯まっている場合、カウント「5秒前」雑魚3体に打つ 2.雑魚に ![]() |
マーブルドラゴン (3ボス) | 1. |
3~4ボスまでの 道中雑魚戦 | 1. |
マギタウロス (4ボス) | 1. |
● 1ボス
・デモンズグリフ 塔担当位置(4人頭割り)
C
(H2,D4)
B A
(D2) (ST)
ーーーーー ボス ーーーーー
1 2
(MT) (D1)
3
(H1,D3)
・マクログラビティ 塔担当位置(ガーゴイル4人頭割り)
ーーーーーーーーー ボス ーーーーーーーーー
1 or A 2 or B
(MT,ST) (D1,D2)
3 or C
(H1,H2,D3,D4)
↑(MT,H1,D1,D3)↑ 浮遊する
↓(ST,H2,D2,D4)↓ 浮遊しない
● 1~2ボスまでの道中雑魚戦
・東ルートへ
● 2ボス
・削り:赤ボス(トライトン)/MTST
緑ボス(フォーボス)/H1D1D3
紫ボス(ネレゲイド)/H2D2D4
・雪玉順:赤ボス(Aマーカー)の1回目/MT 2回目/D1 3回目/H1D3
緑ボス(Dマーカー)の1回目/ST 2回目/D2 3回目/H2D4
ノックバック先&炎玉:北西/MT組 南東/ST組
・取っ組み合いフェーズ:南西
● 2~3ボスまでの道中雑魚戦
・右ルートへ
注意すべきポイント(24人+α用)
フォークタワーは6アライアンス48人で挑むコンテンツ設計の為、24人+αで攻略する場合に役割をしっかり決める必要があります。
ギミックに関しては、個人処理(ミスったとしても自分だけが死ぬ)はあるものの、自分のミスがワイプ原因に繋がる箇所が多くあります。
ボスには時間切れがあり、全体で一定の火力を出す必要があります。
フォークタワー内では限定的な制限があります。
1.蘇生行為が★薬師の「そせい」でしか行えない
2.蘇生は全体攻略を通して各々3回までしか受けれない
3.ギミックミス被弾をすると(破滅の刻印)が付与され、3個貯めると「死の宣告」が付き確定死します
4.攻略には必須サポジョブがあります
各ボスでの役割・注意点等を下記に掲載します。
デモンズ・タブレット

/y 15秒前 <wait.5>
/y 10秒前 <wait.5>
/y 5秒前 <wait.3>
/y 2秒前 <wait.2>
/y スタート/全体攻撃 <wait.10>
/cwl1 赤玉なし側へ → (排斥:近づく) or (圧潰:離れる)×2 <wait.29>
/cwl1 (A/MT B/MT C/MT) フルバフ受け <wait.10>
/cwl1 (B/ST 組)
/cwl1 (C/ST 組) (C/MT 組)
/cwl1 (A/MT 組) (A/ST 組)
/cwl1 (B/MT 組) <wait.6>
/cwl1 (排斥:近づく) or (圧潰:離れる) → 4人頭割り <wait.19>
/cwl1 (レフト:右側へ) or (ライト:左側へ) → ボス背面へ → (レフト:右側へ) or (ライト:左側へ) <wait.29>
/cwl1 コメテオ & 頭割り付与 <wait.6>
/cwl1 (排斥:近づく) or (圧潰:離れる) → コメテオ着弾【マクロ2へ】
/cwl1 頭割り (安置側:端) (コメテオ側:ボスタゲサ内) <wait.17>
/cwl1 (レフト:右側へ) or (ライト:左側へ) → ボス背面へ → (レフト:右側へ) or (ライト:左側へ) <wait.28>
/cwl1 (B/ST)
/cwl1 (C/ST) (C/MT)
/cwl1 (A/MT) (A/ST)
/cwl1 (B/MT) <wait.6>
/cwl1 雑魚フェーズ ※アークデーモンに★時魔/デスペル <wait.48>
/cwl1 (A/MT 組↑) (A/ST 組↑)
/cwl1 (C/MT 組↓) (C/ST 組↓)
/cwl1 (B/MT 組↑)
/cwl1 (B/ ST 組↓) <wait.6>
/cwl1 ガーゴイル像確認 & 頭割りエリアへ <wait.10>
/cwl1 (排斥:近づく) or (圧潰:離れる) → 担当浮遊 → 4人頭割り → ガーゴイル安置へ <wait.32>
/cwl1 (レフト:右側へ) or (ライト:左側へ) → ボス背面へ → (レフト:右側へ) or (ライト:左側へ) <wait.29>
/cwl1 コメテオ & 頭割り付与 → (排斥:近づく) or (圧潰:離れる) → コメテオ着弾【マクロ3へ】
/cwl1 頭割り (安置側:端) (コメテオ側:ボスタゲサ内) <wait.17>
/cwl1 赤玉なし側へ → (排斥:近づく) or (圧潰:離れる) <wait.14>
/cwl1 (A/MT B/MT C/MT) フルバフ受け <wait.16>
/cwl1 全体攻撃 <wait.22>
/cwl1 《時間切れ》
■【塔踏み】(各PTマーカー設置推奨)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
|出口↑ C 炎炎炎●炎炎炎 塔担当 (MT組/MT,H1,D1,D3 ST組/ST,H2,D2,D4)
| B A 頭 頭 1 (Aアラ/MT組&Dアラ/MT) A (Cアラ/MT組&Dアラ/ST)
| ーーーーー □↓□□□□↓□ 2 (Aアラ/ST組&Dアラ/D1) B (Cアラ/ST組&Dアラ/D2)
| 1 2 ↑ ↑ 3 (Bアラ/MT組&Dアラ/H1D3) C (Bアラ/ST組&Dアラ/H2D4)
|入口↓ 3 頭 頭
|※外周メテオに炎(隕石)マーカー捨て、その他は何も無い方で完結
|ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
■【レビテト頭割り】
|123塔担当→塔側でレビテト付ける
| →自分の担当塔or同じ色の塔へ
|ABC塔担当→レビテト付けない
| →自分の担当塔or同じ色の塔へ
|他ピクミンで大丈夫です。塔踏み前ノクバor離れる注意
ギミック
● ギミック
✼••┈ 1ボス注意点 ┈••✼
● タンク
・Aアラ/MT Bアラ/MT Cアラ/MT 以外は開幕スタンスオフ
※各PTMTが落ちた場合はSTが(挑発)してください
● ヒーラー
・(薬師)は、
(そせい)で対象を蘇生する場合、復帰してもすぐ死んでしまう場所で使用しないでください
※コメテオ設置側で(そせい)を行い、直後の頭割り後に起き上がるタイミングなど
※他アラのH2(薬師)が死んでいる場合は優先的に
(そせい)を行ってください
・(風水士)は、
(たたかいのベル)をボスヘイト持ちMTに入れ維持してください
※複数回の全体攻撃前はDPSに入れると良いです
・(砲撃士)は、開幕から
(オールドキャノン)を維持してください
● DPS
・(吟遊詩人)は、開幕に
(えいゆうのうた)を入れ、以降120秒バーストで使用してください
※それ以外の時間は(こうげきのうた)を維持してください
・(時魔道士)は、開幕5秒前キャスLB打ち終わりに
(マギ・クイック)を自分orDPSに入れてください
・(狩人)は、痛い全体攻撃前に
(マギ・ユニコーン)を入れてください
● 全体
・薬を使える人は、開幕3~5秒前に入れ、それ以降はリキャスト上がり次第自分の120秒バーストに使用してください
・火力系サポートアクションは、120秒バーストに合わせて使ってください
・死亡した場合、起き上がった直後は「無敵の生還バフ」が付いているので、アクションやスプリントを使用せず一定以上のHPが戻ることを確認してください
・外周メテオマーク側に、コメテオ(隕石)マーカーを捨てる場合、きっちり外側に設置してください!
1~2ボスまでの道中雑魚戦

【西ルート:ABアラ】【東ルート:CDアラ】
ナレッジクリスタルでバフ更新をしてください、各PTで東西MT担当にターゲットマーカーを付けてください
西ルート:メインMT=A/MT◎・シーフ=A/ST・狩人=A/D2・風水士=A/H1
東ルート:メインMT=C/MT□・シーフ=C/ST・狩人=C/D2・風水士=C/H1
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
┃【西ルート】 ┗━━━━┛ 【東ルート】┃
┃(MT)(シ)(狩)(風) (風)(狩)(シ)(MT)┃
┗━━━━┓(ナレッジクリスタル) ┏━━━━┛
┃ 宝箱 ┃
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
シーフが先行し罠発見 → 普通の罠のみ狩人が破壊してください
マンティコアは、半面攻撃後の逆半面攻撃に注意してください
スカラペは、「ライノガード」を時魔道士(デスペル)してください
全体マップ

二手に分かれて2ボスを目指します。
西:Aアラ/Bアラ/野良、東:Cアラ/Dアラ/野良で進んでいきます。
ぴったり24人の場合はBアラを東西で分けます(西:MT/H1/D1/D3 東:ST/H2/D2/D4)
※東西の違いは反転しているだけなので、西ルートをベースに解説します!
道中には罠があり、(シーフ)の
(トラップかんち)で見つけ、
(狩人)の
(マギ・ファルコン)で処理します。
罠には「普通の罠」と「雷を帯びた罠」があり、壊した時の爆発範囲に違いがあります。
壊す場合は周りにプレイヤーがいないことを確認して行ってください!
【普通の罠】

爆発で5mくらいに影響する
(範囲は罠の隣くらい程度)
【雷を帯びた罠】

爆発で20mくらいに影響する
(範囲は部屋の隅から隅程度)
道中にはビリビリ床エリアがあり、(風水士)の
(ふゆう)を
(シーフ)に使い、オブジェクトを調べて解除します。

特殊通路の入口は、(シーフ)の
(トラップかんち)で見つかります。
階段を登った先に薄暗い小部屋があり、小部屋に入って3秒程度で明かりが付き、そのまま部屋に留まると即死します(階段の方へ戻ると部屋の明かりが消え死にません)
薄暗い部屋の手前で、(シーフ)の
(マギ・ダッシュ)を使い部屋の奥まで行き、
(トラップかんち)を使うと壁をすり抜けて細い通路に繋がります。
その先に宝箱があります。
● すべての宝箱を取ると「力の魔石×5個」獲得出来ます。
下記4点に気をつけて雑魚を誘導してください!
1.雑魚の居る部屋から手前に引いて殲滅する
2.(シーフ)の
(トラップかんち)を確認してから先に行く
3.雑魚は2ペアと4ペアで配置されており、4ペアの場合AAが痛いので他アラタンクが2体タゲを取ります
4.道中に緑色の丸い球体が徘徊しており、触れると1分間沈黙状態になる

- ①STEP. 1
シーフのトラップ処理後に雑魚2体引っ張り処理
メインMT:先の部屋から雑魚2体を引っ張ってくる
他:マンティコア>スカラペの優先度で削る(侍):
(いあいぬき)を積極的に当てる
(砲撃士):
(ほうげき)と
(オールドキャノン)を積極的に当てる
(予言士):
(しのせんこく)を積極的に当てる
(時魔道士):
(マギ・スロウガ)を入れ、スカラペの「ライノガード」を
(マギ・デスペル)で解除
- ②STEP. 2 ビリビリ床エリアから手前の階段に雑魚を引っ張り処理
メインMT:先のビリビリ床エリアから雑魚4体を引っ張ってくる
他アラ/タンク:ライトスプライト&ドリッピーのヘイトを取る
他:スナッチ>スプライト>ドルヴァ>ドリッピーの優先度で削る(侍):
(いあいぬき)を積極的に当てる
(砲撃士):
(ほうげき)と
(オールドキャノン)を積極的に当てる
(予言士):
(しのせんこく)を積極的に当てる
(時魔道士):
(マギ・スロウガ)を入れる
- ③STEP. 3 ※宝箱を取る場合、北の雑魚を引っ張り処理
メインMT:先の通路から雑魚4体を引っ張ってくる
他アラ/タンク:ライトスプライト&ドリッピーのヘイトを取る
他:アカモート>スナッチ>スプライト>ドリッピーの優先度で削る(侍):
(いあいぬき)を積極的に当てる
(砲撃士):
(ほうげき)と
(オールドキャノン)を積極的に当てる
(予言士):
(しのせんこく)を積極的に当てる
(時魔道士):
(マギ・スロウガ)を入れる
- ④STEP. 4 ④方面の雑魚を引っ張り処理(宝箱エリア発見したら⑤方面はいかなくて良い)
メインMT:先の通路から雑魚2体を引っ張ってくる
他:マンティコア>スプライトの優先度で削る(侍):
(いあいぬき)を積極的に当てる
(砲撃士):
(ほうげき)と
(オールドキャノン)を積極的に当てる
(予言士):
(しのせんこく)を積極的に当てる
(時魔道士):
(マギ・スロウガ)を入れる
- ⑤STEP. 5 ⑤方面の雑魚を引っ張り処理(宝箱エリア発見したら④方面はいかなくて良い)
メインMT:先の通路から雑魚2体を引っ張ってくる
他:アカモート>ウェポンの優先度で削る(侍):
(いあいぬき)を積極的に当てる
(砲撃士):
(ほうげき)と
(オールドキャノン)を積極的に当てる
(予言士):
(しのせんこく)を積極的に当てる
(時魔道士):
(マギ・スロウガ)を入れる
- ⑥STEP. 6 通路先の雑魚をT字路に引っ張り処理
メインMT:先の通路から雑魚4体を引っ張ってくる
他アラ/タンク:ライトスプライト&ドリッピーのヘイトを取る
他:アカモート>スプライト>ウェポン>ドリッピーの優先度で削る(侍):
(いあいぬき)を積極的に当てる
(砲撃士):
(ほうげき)と
(オールドキャノン)を積極的に当てる
(予言士):
(しのせんこく)を積極的に当てる
(時魔道士):
(マギ・スロウガ)を入れる
- ⑦STEP. 7 ビリビリ床エリアの雑魚を手前に引っ張り処理
メインMT:先のビリビリ床エリアから雑魚4体を引っ張ってくる
他アラ/タンク:ライトスプライト&ドリッピーのヘイトを取る
他:マンティコア>スプライト>ドルヴァ>ドリッピーの優先度で削る(侍):
(いあいぬき)を積極的に当てる
(砲撃士):
(ほうげき)と
(オールドキャノン)を積極的に当てる
(予言士):
(しのせんこく)を積極的に当てる
(時魔道士):
(マギ・スロウガ)を入れる
- ⑧STEP. 8 先の通路から雑魚を手前に引っ張り処理
メインMT:先の通路から雑魚2体を引っ張ってくる
他:マンティコア>アカモートの優先度で削る(侍):
(いあいぬき)を積極的に当てる
(砲撃士):
(ほうげき)と
(オールドキャノン)を積極的に当てる
(予言士):
(しのせんこく)を積極的に当てる
(時魔道士):
(マギ・スロウガ)を入れる
● 雑魚の詠唱予兆は、(時魔道士)の
(マギ・スロウガ)を入れていれば簡単に避けれます。
✼••┈ 1~2雑魚注意点 ┈••✼
星頭の3人組

/y 15秒前 <wait.5>
/y 10秒前 <wait.5>
/y 5秒前 <wait.3>
/y 2秒前 <wait.2>
/y スタート/(← 緑:B&D/H1D1D3) (↑赤:A&D/MTST) (→ 紫:C&D/H2D2D4) <wait.7>
/cwl1 全体攻撃 (担当ボス円範囲踏み) <wait.11>
/cwl1 ABC/MT (外周バフ受け) <wait.30>
/cwl1 デバフ確認 → デバフ反対色を受けて調整 <wait.40>
/cwl1 全体攻撃 → 赤&紫の中間安置 → 線付きボスへ <wait.29>
/cwl1 全体攻撃×3
/cwl1 狩人(ユニコーン)/MT全体軽減/レンジ軽減【マクロ2へ】
/cwl1 直線頭割り (外向け) <wait.20>
/cwl1 雪順 赤ボス(マカ) 緑ボス(マカ)
/cwl1 ❶ A/MT組&D/MT ① C/MT組&D/ST
/cwl1 ❷ A/ST組 &D/D1 ② C/ST組 &D/D2
/cwl1 ❸ B/MT組&D/H1D3 ③ B/ST組&D/H2D4 <wait.22>
/cwl1 ノクバ (赤❶❷❸→北西 緑①②③→南東) <wait.10>
/cwl1 頭割り後削り → 赤&緑の中間安置 → 線付きボスへ <wait.39>
/cwl1 全体攻撃×3
/cwl1 詩人(たいりょくのうた)/ST全体軽減/キャスアドル【マクロ3へ】
/cwl1 ABC/MT (外周バフ受け) & 時計ズレ直線頭割り (外向け) <wait.20>
/cwl1 北西:Aアラ&BD/MTH1D1D3
/cwl1 南東:Cアラ&BD/STH2D2D4 <wait.10>
/cwl1 他T (内周) 塔:無敵
/cwl1 【無敵塔】 ❶ AC/MT
/cwl1 DPS (外周) ヒラ ❷ AC/ST <wait.10>
/cwl1 3連扇 → 外周集合 → 時計周り3連AoE → 頭割り外向け <wait.25>
/cwl1 3連扇 → 玉削り → 紫&緑の中間安置 <wait.40>
/cwl1 Aアラ Bアラ
/cwl1 ●
/cwl1 Dアラ Cアラ <wait.8>
/cwl1 全体攻撃(軽減) <wait.13>
/cwl1 (ピザ避け → 5連小範囲)×2 <wait.51>
/cwl1 《時間切れ》
■赤ボス(トライトン):Aアラ&Dアラ/MTST
|緑ボス(フォーボス):Bアラ&Dアラ/H1D1D3
|紫ボス(ネレゲイド):Cアラ&Dアラ/H2D2D4
■【雪玉処理】(MT組/MT,H1,D1,D3 ST組/ST,H2,D2,D4)ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
| 雪順 赤ボス(Aマーカー) 緑ボス(Dマーカー)
| ❶ Aアラ/MT組&Dアラ/MT ① Cアラ/MT組&Dアラ/ST
| ❷ Aアラ/ ST組 &Dアラ/D1 ② Cアラ/ ST組 &Dアラ/D2
| ❸ Bアラ/MT組&Dアラ/H1D3 ③ Bアラ/ST組&Dアラ/H2D4
|赤❶❷❸→北西(AorD)の雪玉破壊/塔担当
|緑①②③→南東(BorC)の雪玉破壊/塔担当
■【塔フェーズ】ーー◆注意【塔:予兆(スタート位置)】基準です◆ ー ■【PT散会】ーーー■【ピザ内散会】
| 他T (内周) ☆扇3回くる | Aアラ Bアラ |最内周 MT ST
| 【無敵塔】 →外周集合、塔沿いに時計周り範囲捨て | ● |ギリ殴 D1 D2
|DPS (外周) ヒラ →固まって頭割り ・最初→繰り返し | Dアラ Cアラ |最外周 D3 H1 H2 D4
| (塔無敵1回目:AC/MT 2回目:AC/ST) |
サテライトコンビネーション2回目
※赤玉3回/緑玉3回の、計6回 直線頭割り (4人以上受け) 処理が成功しないと、雪玉にダメージが通らなくワイプ確定です。必ず担当位置で頭割りに参加しましょう!
● 『直線頭割り』→『 ランタゲ距離減衰2名ノックバック』&『北西組/南東組ノックバック』→『雪玉削り (DPSチェック)』
・『直線頭割り』
1.赤玉(Aマカ位置)から3回、緑玉(Dマカ位置)から3回の直線頭割りがきます
2.軌道は2パターンあります
3.タンクは先頭でバフ受けをしてください
4.全員担当位置で受けてください
※ MT組/MT,H1,D1,D3 ST組/ST,H2,D2,D4
赤❶:Aアラ/MT組&Dアラ/MT
赤❷:Aアラ/ ST組 &Dアラ/D1
赤❸:Bアラ/MT組&Dアラ/H1D3

緑①:Cアラ/MT組&Dアラ/ST
緑②:Cアラ/ ST組 &Dアラ/D2
緑③:Bアラ/ST組&Dアラ/H2D4

赤玉の軌道と緑玉の軌道が被っている箇所(紫色)がありますが、同時に通過はしません。
頭割りをしっかり受けてから、次のノックバックに備えて内側に退避すれば大丈夫です!

・『 ランタゲ距離減衰2名ノックバック』
1.完全ランダムで2名に雪玉と線がつきます
2.繋がった雪玉からボスを跨いでノックバックされる
3.ノックバック後は最外周へ

・『北西組と南東組ノックバック』
1.赤玉担当は北西(AorD)方面へ
1.緑玉担当は南東(BorC)方面へ
2.ノックバック後は最外周へ

・『雪玉削り (DPSチェック)』
1.ノックバックされた位置の雪玉削り「近接LB推奨」
2.慣れないうちはバースト温存(120秒リキャ技をデルタアタックで使わず)して、ノックバック後の玉に使用
● 必ず雪玉の頭割りに入るようにしてください。5人以上いるから自分だけはええかっ!という考えではなく、{自分も頭割りに入らないとワイプ確定する}という意識で入りましょう!
✼••┈ 2ボス注意点 ┈••✼
● タンク
・開幕3体は、
Aアラ/MT:赤トライトンを中央に集める
Bアラ/MT:緑フォーボスを中央に集める
Cアラ/MT:紫ネレゲイドを中央に集める
担当以外は開幕スタンスオフ
※各PTMTが落ちた場合はSTが(挑発)してください
● ヒーラー
・(薬師)は、
(そせい)で対象を蘇生する場合、復帰してもすぐ死んでしまう場所で使用しないでください
※他アラのH2(薬師)が死んでいる場合は優先的に
(そせい)を行ってください
・(風水士)は、
(たたかいのベル)をボスヘイト持ちMTに入れ維持してください
※複数回の全体攻撃前はDPSに入れると良いです
・(砲撃士)は、開幕から
(オールドキャノン)を維持してください
● DPS
・開幕10秒程度は、中央で3体に範囲アクション優先
・(吟遊詩人)は、開幕に
(えいゆうのうた)を入れ、以降120秒バーストで使用してください
※それ以外の時間は(こうげきのうた)を維持してください
・(時魔道士)は、開幕5秒前キャスLB打ち終わりに
(マギ・クイック)を自分orDPSに入れてください
・(狩人)は、痛い全体攻撃前に
(マギ・ユニコーン)を入れてください
● 全体
・薬を使える人は、開幕3~5秒前に入れ、それ以降はリキャスト上がり次第自分の120秒バーストに使用してください
・火力系サポートアクションは、120秒バーストに合わせて使ってください
・死亡した場合、起き上がった直後は「無敵の生還バフ」が付いているので、アクションやスプリントを使用せず一定以上のHPが戻ることを確認してください
2~3ボスまでの道中雑魚戦

【左ルート:ABアラ】【右ルート:CDアラ】※①②③④=エリア
ナレッジクリスタルでバフ更新をしてください、各PTでタンクにターゲットマーカーを付けてください
左:汎用◎=A/MT 攻撃❶=A/ST 攻撃❷=B/ST 攻撃❸=B/MT
右:汎用□=C/MT 足止め❶=C/ST 足止め❷=D/ST 足止め❸=D/MT
左ルート:メインMT=A/MT◎・シーフ=A/ST・狩人=A/D2・風水士=A/H1
右ルート:メインMT=C/MT□・シーフ=C/ST・狩人=C/D2・風水士=C/H1
※シーフが先行し罠発見 → 普通の罠のみ狩人が破壊 直線AoEはタンク先頭(①②③左から2列目/④雑魚遠近逆端)
┏━━━┯━━━━━━━━━━━━━━━━━━【ギミック/役割】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃① │「ブフート/パライガ★タンク(沈黙)」「直線AoE★AC/ST(バフ)」
┃② │「普罠1★狩人(ファルコン)」「アビス/デンスダーク★時魔(デスペル)」「直線AoE★AC/ST(無敵)」
┃③ (前)│「普罠2★狩人(ファルコン)」「アイドル×6/エアロガ★詩人(あいのうた)」「右オブジェ★右風水士(ふゆう)」
┃③ (後)│「ビリ罠2★全員スルー」「ブフート/パライガ★タンク(沈黙)」「左オブジェ★左風水士(ふゆう)」
┃④ (前)│「普罠1★狩人(ファルコン)」「ビリ罠1★全員スルー」「直線AoE★BD/ST(バフ)」
┃④ (中)│「ビリ罠1★全員スルー」「ボム沸き★AC/MT(離す)」「直線AoE★BD/ST(無敵)」
┃④ (後)│「頭割り★全員(雑魚遠近の逆端)」「直線AoE★BD/MT(バフ)」
全体マップ

二手に分かれて3ボスを目指します。
入口側から出口側を見て、
左:Aアラ/Bアラ/野良、右:Cアラ/Dアラ/野良で進んでいきます。
ぴったり24人の場合はBアラを左右で分けます(左:MT/H1/D1/D3 右:ST/H2/D2/D4)
※左右の違いはマップの地形&エリア④雑魚の見た目程度で、どちらのルートも同じ処理をします!
下記4点に気をつけて罠処理&雑魚処理をしてください!
1.東西メインMTのFA後に攻撃をする
※ヘイト固定の為、初手から威力値の高いアクションを使わない
※次のエリアの雑魚に関知されないように気を付ける
2.(シーフ)の
(トラップかんち)を確認してから先に行く
3.ビリビリ罠は絶対に『壊さない・触らない』
※エリア②③④ではブリンク技(突進系)は使わない
4.エリア④開始前にカウントダウンマクロで開始する
- ①STEP. 1 エリア① 雑魚3体&障壁1個処理
メインMT:雑魚3体を奥へ引っ張って魔法障壁とまとめる
タンク:ブフートの「パライガ」詠唱を(インタージェクト)で止める
AC/ST:直線AoEを先頭でバフ受け
キャス:開幕キャスLBが打てる場合3体に打つ
他:直性AoEは左から2番目ラインで受ける(侍):
(いあいぬき)を積極的に当てる
(砲撃士):
(ほうげき)と
(オールドキャノン)を積極的に当てる
(予言士):
(しのせんこく)を積極的に当てる
- ②STEP. 2 エリア② 雑魚1体&罠1個&障壁1個処理
メインMT:雑魚1体のヘイトを固定する
AC/ST:直線AoEを先頭で無敵受け
ヒラ:「ディフューズダーク×2」+直線AoEに軽減&ヒールを優先
他:直性AoEは左から2番目ラインで受ける(シーフ):念の為
(トラップかんち)を使い先へ行く
(狩人):普通罠を
(マギ・ファルコン)で処理する
(時魔道士):アビスの
(魔法ダメージup)を
(マギ・デスペル)で解除
(侍):
(いあいぬき)を積極的に当てる
(砲撃士):
(ほうげき)と
(オールドキャノン)を積極的に当てる
(予言士):
(しのせんこく)を積極的に当てる
- ③STEP. 3 エリア③《前半》雑魚6体&罠2個&右オブジェクト1個処理
メインMT:雑魚6体のヘイトを固定する
(シーフ):
(トラップかんち)を使い先へ行く
(狩人):エリア③の罠を先に
(マギ・ファルコン)で処理する
(右ルート風水士):
(ふゆう)を自分に掛けてオブジェクトを調べる
(吟遊詩人):アイドル6体の「エアロガ」確認後
(あいのうた)を使う
(侍):
(いあいぬき)を積極的に当てる
(砲撃士):
(ほうげき)と
(オールドキャノン)を積極的に当てる
(予言士):
(しのせんこく)を積極的に当てる
- ④STEP. 4 エリア③《後半》雑魚3体&罠2個&左オブジェクト処理
メインMT:雑魚3体のヘイトを固定する
タンク:ブフートの「パライガ」詠唱を(インタージェクト)で止める
(シーフ):
(トラップかんち)を使い先へ行く
(狩人):罠は『壊さない』
(左ルート風水士):
(ふゆう)を自分に掛けてオブジェクトを調べる
(侍):
(いあいぬき)を積極的に当てる
(砲撃士):
(ほうげき)と
(オールドキャノン)を積極的に当てる
(予言士):
(しのせんこく)を積極的に当てる
- ⑤STEP. 5 エリア④《前半》雑魚1体&罠2個処理
メインMT:雑魚1体のヘイト固定
BD/ST:直線AoEを先頭でバフ受け
他:直性AoEはボス「近」なら外周端、「遠」なら内周側(シーフ):
(トラップかんち)を使い先へ行く
(狩人):普通の罠のみ
(マギ・ファルコン)で処理する
(砲撃士):
(ほうげき)と
(オールドキャノン)を積極的に当てる
- ⑥STEP. 6 エリア④《中間》雑魚1体&罠1個処理
メインMT:雑魚1体のヘイト固定&ラーヴァ・ボム出現で遠くへ誘導
BD/ST:直線AoEを先頭で無敵受け
DPS:ボムボムを優先で削る
他:直性AoEはボス「近」なら外周端、「遠」なら内周側(シーフ):
(トラップかんち)を使い先へ行く
(狩人):罠は『壊さない』
(砲撃士):
(ほうげき)と
(オールドキャノン)を積極的に当てる
- ⑦STEP. 7 エリア④《後半》雑魚1体処理
メインMT:雑魚1体のヘイト固定
BD/MT:直線AoEを先頭でバフ受け
他:直線AoEはボス「近」なら外周端、「遠」なら内周側
※頭割り処理は中途半端な位置NG、必ず外周端か内周端で受ける
● エリア③以降はワイプしてしまうと立て直せない。
● 左右の進捗を極力合わせて進んでいく。
✼••┈ 2~3雑魚注意点 ┈••✼
マーブルドラゴン

■【雑魚担当】ーーーーーーーーーーーー(MT組/MT,H1,D1,D3 ST組/ST,H2,D2,D4)
|北 1 2 3 |※各雑魚担当T以外 1 (Aアラ/MT組&Dアラ/MT) A (Cアラ/MT組&Dアラ/ST)
| ● |123→北中央を即撃破 2 (Aアラ/ST組&Dアラ/D1) B (Cアラ/ST組&Dアラ/D2)
|南 A B C|ABC→南中央を即撃破 3 (Bアラ/MT組&Dアラ/H1D3) C (Bアラ/ST組&Dアラ/H2D4)
■【塔踏み担当】ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
|1A(赤):1組 2B(黄):3組 ※2組/B組は
|4D(紫):A組 3C(青):C組 (近接:西塔) (遠隔:東塔)に分かれてください
■【6塔担当PT】※雑魚担当と同じーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
|A/Dマーカーを北にして
| 1 2 3
| A B C
ギミック
● ギミック
✼••┈ 3ボス注意点 ┈••✼
3~4ボスまでの道中雑魚戦
画像
ギミック
● ギミック
✼••┈ 3~4雑魚注意点 ┈••✼
マギタウロス
画像
■A床:Aアラ&Dアラ/MTD1
|B床:Bアラ&Dアラ/STD2
|C床:Cアラ&Dアラ/H1H2D3D4
■【フォークフューリー (遠近強攻撃) 】近:MT 遠:ST ※他ロール:タゲサ上
■【オーラバースト/ホーリー】※B/ST:❶❷❸紫塔に「あばれる」 B/D1が塔担当
|❶ABC/MT:「誓い受け」 AC/ST:ジョブ無敵 B/D4:「ふしのせんこく」→B/D1へ
|❷ABC/MT:ジョブ無敵&「誓い相方へ投げ」
|❸ABC/MT:「誓い受け」 AC/ST:ジョブ無敵 B/D4:「ふしのせんこく」→B/D1へ
■【賢者の杖 (ボス見て) 】ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
| (A床班) (B床班) (C床班)
■【ルーンアクス捨て】《絶対に頭割りと小円はパネル中央捨て》ーーーーーーーー
|・1回目 : ☆ 大円→北紫円外周 小円→各担当床
| ※無職対象者必ず時計回りの外へ
|・2回目 : ☆ 大円→そのまま外周へ(紫円外周)
| ☆ 小円:B床担当/B床 C床担当/A床 無色/C床
ギミック
● ギミック
✼••┈ 4ボス注意点 ┈••✼
コメント一覧
既にいくつかのパーティーが
24人でクリア済みなので、
参考にしても良さそう。